「シンプルなライ麦パン」の作り方
for レシピ

サワー種を使用してちょっと本格的な味にしたライ麦パンです。ほのかな酸味がチーズやハムなどとよく合います。
サワー種を使用してちょっと本格的な味にしたライ麦パンです。ほのかな酸味がチーズやハムなどとよく合います。
材料
20㎝のパン2本分
リスドオル 140g
ライ麦中挽き 45g
ライ麦細挽き 45g
サワー種(ライ麦用) 20g
塩 4g
モルトパウダー 1g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
水 170ml
はちみつ 5g
ライ麦細挽き(仕上げ用) 適量
リスドオル 140g
ライ麦中挽き 45g
ライ麦細挽き 45g
サワー種(ライ麦用) 20g
塩 4g
モルトパウダー 1g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
水 170ml
はちみつ 5g
ライ麦細挽き(仕上げ用) 適量
主な使用器具
ホームベーカリー
カード(スケッパー)
クッキングペーパー
霧吹き
カミソリ(ナイフ)
茶こし
カード(スケッパー)
クッキングペーパー
霧吹き
カミソリ(ナイフ)
茶こし
準備しておくこと
はちみつと水を混ぜておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを2409℃に予熱しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを2409℃に予熱しておく
作り方
1
ホームベーカリーに材料をすべて入れて、生地コースで3~4分こねる。均等に混ざったら生地を取り出す。

2
油(分量外)を薄く塗ったボウルに生地を入れてラップをかけて30℃で60分くらい(2倍の大きさになるまで)1次発酵を取る。

3
生地のガスを抜き、2等分する。

4
掌で平たくのばしてみ左右から畳み、三つ折りする。

5
同様に平らにして上下から畳み、三つ折りする。

6
奥から巻いて閉じ目をしっかり止める。
閉じ目を下にして天板におく。
閉じ目を下にして天板におく。

7
表面に霧吹きしてライ麦細挽きを茶こしで振りかける。
30℃で40分くらい2次発酵を取る。
30℃で40分くらい2次発酵を取る。

8
カミソリでクープを入れる(本数は好みで)
表面に軽く霧吹きをして、210のオーブンで20分くらい焼く。
表面に軽く霧吹きをして、210のオーブンで20分くらい焼く。

9
焼きあがったら網などにのせて冷ます。

ワンポイントアドバイス
ベンチタイムは取らずに成形出来ます。