「【母の日に】オーブン不使用 カーネーションケーキ」の作り方

for レシピ

【母の日に】オーブン不使用 カーネーションケーキの画像
早く固まるコーティング用チョコで作る時短フリル。 少しだけコツがいりますが、動画を見ながら挑戦すればきっと楽しく作れます♪ オーブンいらずで作れる、苺のレアチーズケーキにチョコレートのフリルをトッピング。 まるでカーネーションのような華やかさで、母の日の贈り物にぴったりのケーキです。
早く固まるコーティング用チョコで作る時短フリル。 少しだけコツがいりますが、動画を見ながら挑戦すればきっと楽しく作れます♪ オーブンいらずで作れる、苺のレアチーズケーキにチョコレートのフリルをトッピング。 まるでカーネーションのような華やかさで、母の日の贈り物にぴったりのケーキです。

材料

直径12cm1台分
【土台】
クッキー(市販) 56g
無縁バター 20g

【苺のレアチーズケーキ】
クリームチーズ 100g
グラニュー糖 35g
苺(冷凍でも可) 120g
レモン 汁小さじ1
生クリーム 75ml
ゼラチン 3.5g
水 15ml
苺 4~6粒

【赤いナパージュ】
ナパージュミックス 20g
水 50ml
食用粉末色素(赤) 少量

【飾り用】
コーティング用チョコレートストロベリー 適量
苺 2,3粒
シュガーパウダーノンウエット 適量
アラザン 適量

主な使用器具

ボウル
レンジ対応ボウル
厚めのビニール袋
めん棒
ゴムベラ
ミキサー
三角パレット
パレットナイフ
大理石の台
茶こし
小鍋

準備しておくこと

粉ゼラチンと水を合わせて混ぜ、ふやかしておく
土台用の無縁バターを溶かしておく
クリームチーズを軟らかくしておく
レアチーズケーキ用の苺を洗ってヘタを取り、2つ割りか3枚スライスにしておく

作り方

1
【土台】
ビニール袋にクッキーを入れてめん棒で細かく砕く。
クッキーをボウルに出して、溶かしバターを加えてなじむまでゴムベラで混ぜる。
2
セルクルに➀を入れてラップの上から手で押して平らにする。グラスの底などで押すときれいに平らになる。
冷蔵庫に入れておく。
3
【苺のレアチーズケーキ】
ミキサーに苺を入れてピューレ状になるまで撹拌する。
グラニュー糖、レモン汁を加えてさらに混ぜる。
4
クリームチーズを加えて混ぜ、滑らかになったら、電子レンジで溶かしたゼラチンを加えて混ぜる。
生クリームを加えて混ぜる。
5
➁に苺のスライスを貼り付け、➃のレアチーズを流して表面を平らにする。
冷蔵庫で冷やし固める。
6
【赤いナパージュ】
小鍋に水を入れてナパージュミックス振り入れてよく混ぜる。弱火にかけて混ぜながら沸騰させ、3分くらい火にかけたら外して1分程混ぜる。
7
溶かした色素で赤く着色したら➄の表面に流し入れる。
冷蔵庫で冷やしておく。
8
【チョコレートのフリル】
コーティング用チョコレートをレンジ対応ボウルに入れて600W、1分くらい~かけて混ぜ溶かす。
9
大理石の台に➇を少量置き、パレットナイフで薄く、できるだけ均等に広げる。横長の長方形にのばす。
10
チョコレートの周りを三角パレットで削って、長方形に整える。
11
チョコレートの表面が乾いたら三角パレットに指を添えて5㎝くらいの幅でチョコレートを削る。
これを繰り返して大小のフリルを作る。
12
【組み立て】
➆のセルクルを上に引き上げて外し、フリルの大きいものをナパージュの上に丸くなるように置く。
13
らせん状に下から順にフリルを重ねていく。ドーム状になるように、だんだんと小さく重ねていく。
空いたところに苺とアラザンを飾れば完成。

ワンポイントアドバイス

フリルチョコはすぐに固まるので、溶かしながら繰り返し作ってください。
フリルを固定させたい場合は、溶かしたチョコレートを糊にして重ねてください。