「〈イギリス伝統のイースターパン〉ホットクロスバンズ」の作り方
for レシピ

ホットクロスバンズとはイギリスでイースターに食べられる伝統的なパンです。表面の十字模様が特徴で、シナモンがふわっと香るパンにレーズンなどが入っています。
材料
18㎝のスクエア型1台分
【パン生地】
ゆめちから(強力粉) 200g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
塩 3g
グラニュー糖 25g
全卵 40g
牛乳 130ml
無縁バター 20g
シナモン(パウダー) 1g
ジンジャーパウダアー 3~5ふり
レーズン 70g
オレンジピールドレン 30g
【トッピング】
強力粉 25g
グラニュー糖 10g
水 20mlくらい
【シロップ】
グラニュー糖 20g
水 20g
【パン生地】
ゆめちから(強力粉) 200g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
塩 3g
グラニュー糖 25g
全卵 40g
牛乳 130ml
無縁バター 20g
シナモン(パウダー) 1g
ジンジャーパウダアー 3~5ふり
レーズン 70g
オレンジピールドレン 30g
【トッピング】
強力粉 25g
グラニュー糖 10g
水 20mlくらい
【シロップ】
グラニュー糖 20g
水 20g
主な使用器具
ホームベーカリー
カード
クッキングペーパー
レンジ対応カップ
ボウル
ゴムベラ
ハケ
絞り袋
細めの丸口金
カード
クッキングペーパー
レンジ対応カップ
ボウル
ゴムベラ
ハケ
絞り袋
細めの丸口金
準備しておくこと
パン生地の無塩バターを常温に戻しておく
オレンジドレンを5㎜角くらいにカットしてレーズンと一緒にお湯(分量外)に浸し、水気を切っておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを200℃に予熱しておく
スクエア型にクッキングペーパーを敷いておく
オレンジドレンを5㎜角くらいにカットしてレーズンと一緒にお湯(分量外)に浸し、水気を切っておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを200℃に予熱しておく
スクエア型にクッキングペーパーを敷いておく
作り方
1
ホームベーカリーに無塩バター、レーズン、オレンジピールドレン以外を入れて生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加え、そのまま捏ねてこねあがる直前でレーズンとオレンジを加える(手で捏ね入れても可)
1次発酵まで行う。
1次発酵まで行う。
2
9等分に分割して丸め、濡れ布巾などをかけて15分ベンチタイムを取る。

3
丸めなおして型に並べる。
35℃で45~50分くらい最終発酵を取る。
35℃で45~50分くらい最終発酵を取る。

4
【トッピング】
ボウルに強力粉とグラニュー糖を入れて混ぜ、水を加えながらダマがないように混ぜる。
ボウルに強力粉とグラニュー糖を入れて混ぜ、水を加えながらダマがないように混ぜる。

5
細めの丸口金を付けた絞り袋に入れておく。
6
➂の発酵が終了したら、➄を生地の上に十字架に絞る。

7
200℃のオーブンで18分くらい焼く。
焼きあがったら型から出して網などの上にのせる。
焼きあがったら型から出して網などの上にのせる。

8
【シロップ】
シロップの材料をカップに入れ、電子レンジ600W,1分くらいで沸騰させる。
シロップの材料をカップに入れ、電子レンジ600W,1分くらいで沸騰させる。
9
パンが温かいうちに➇のシロップを表面に塗る。2,3度塗ってつやを出す。
ワンポイントアドバイス
スパイス類はお好みの物を使ってください。オールスパイスを加えてもおいしいですよ。