「菱餅風生チョコ」の作り方

for レシピ

菱餅風生チョコの画像
菱餅風に3色の生チョコを重ねました。ひな祭りにぴったりなお菓子です。手作りならではの美味しさをおうちで作ってみませんか♪
菱餅風に3色の生チョコを重ねました。ひな祭りにぴったりなお菓子です。手作りならではの美味しさをおうちで作ってみませんか♪

材料

7cm×15㎝のパウンド型1台分

【白と緑の生チョコ】
タブレットチョコ・ホワイト 150g
生クリーム 50ml
無塩バター 5g
京都宇治抹茶パウダー 0.5g

【ストロベリー生チョコ】
タブレットチョコ・ホワイト 35g
タブレットチョコ・ストロベリー 40g
生クリーム 25ml
無塩バター 2.5g

主な使用器具

レンジ対応ボウル
ゴムベラ
クッキングペーパー
包丁

準備しておくこと

パウンド型にクッキングペーパーを敷いておく

作り方

1
【白と緑の生チョコ】
レンジ対応ボウルにホワイトチョコと生クリームを入れて、レンジ500W,1分加熱する。
2
ゴムベラで混ぜて、溶け切れない場合は20秒ずつ追加しながら混ぜ溶かす。
余熱で無塩バターを溶かし混ぜる。
3
➁を半分に分けて、片方に抹茶パウダーをダマがないように混ぜる。
抹茶の入った容器に少量加えて、なじんだら全体に合わせると混ぜやすい。
4
抹茶の生チョコを型に流して、平らにならしたら冷蔵庫で冷やす。
5
➃が固まったら白い生チョコを入れて平らにならす。
白い生チョコが固くなっていたら、お湯などで温めてやわらかくする。温めすぎに注意。
冷蔵所で冷やしておく。
6
【ストロベリー生チョコ】
➀と➁の要領で生チョコを作る。
➄に入れて表面をならし、冷蔵庫で冷やし固める。
作り方の参考画像
7
型から出し、温めた包丁で正方形にカットする。

ワンポイントアドバイス

表面や側面をきれいにしたい場合は、温めた包丁でなでると見栄え良くなります。