「花パン チョコバタークリームサンド」の作り方
for レシピ
花の形に焼き上げたパンにチョコクリームをサンド、秋に合わせてかぼちゃと紫芋のパウダーを使用しました。
材料
【★生地】
強力粉(カメリア) 100g
生イースト 3g
上白糖 6g
食塩 1.6g
はちみつ 4g
生クリーム 12g
牛乳 28g
水 36g
【紫芋の生地】
★生地 63.5g
紫芋パウダー 6g
無塩バター 4g
【パンプキンの生地】
★生地 63.5g
パンプキンパウダー 6g
無塩バター 4g
【ココアの生地】
★生地63.5g
ココアパウダーKV2g
無塩バター4g
【チョコバタークリーム用シロップ】
グラニュー糖 24g
水 18g
【チョコバタークリーム】
アンセム北海道ピュアホワイト 80g
無塩バター 100g
シロップ 18g
紫芋パウダー/パンプキンパウダー 35g
強力粉(カメリア) 100g
生イースト 3g
上白糖 6g
食塩 1.6g
はちみつ 4g
生クリーム 12g
牛乳 28g
水 36g
【紫芋の生地】
★生地 63.5g
紫芋パウダー 6g
無塩バター 4g
【パンプキンの生地】
★生地 63.5g
パンプキンパウダー 6g
無塩バター 4g
【ココアの生地】
★生地63.5g
ココアパウダーKV2g
無塩バター4g
【チョコバタークリーム用シロップ】
グラニュー糖 24g
水 18g
【チョコバタークリーム】
アンセム北海道ピュアホワイト 80g
無塩バター 100g
シロップ 18g
紫芋パウダー/パンプキンパウダー 35g
準備しておくこと
①はちみつ、生クリーム、牛乳を合わせはちみつを溶かすように混ぜる
②水、生イーストを混ぜ合わせ生イーストを溶かす
②水、生イーストを混ぜ合わせ生イーストを溶かす
作り方
1
【★生地】
強力粉、上白糖、塩を混ぜ合わせ、前準備の①、②を加えながら練っていく
(捏上温度 27℃)
強力粉、上白糖、塩を混ぜ合わせ、前準備の①、②を加えながら練っていく
(捏上温度 27℃)
2
生地を3等分にして紫芋、パンプキン、ココア生地の各パウダー、無塩バターを加え練る
(捏上温度 27℃)
(捏上温度 27℃)
3
それぞれの生地を乾燥しないように袋などをかぶせ、一次発酵させる(発酵時間:室温で60分)
4
それぞれの生地を各10gずつに分割し、ビニール袋などをかぶせて20分ベンチタイムを取る
5
ベンチタイムを取った後、分割した生地を丸形に成型し、写真のように花の形になるように天板に並べて(真ん中用1つ、花びら用5つ)二次発酵させる
(発酵時間:ビニール袋などをかぶせて室温60分)
(発酵時間:ビニール袋などをかぶせて室温60分)
6
オーブンで焼く(上火180℃ 下火180℃ 18分)
7
粗熱がとれたら、底幅1㎝厚にスライスしておく
8
【チョコバタークリーム用シロップ】
グラニュー糖と水を鍋に入れ、沸騰させて冷やす
グラニュー糖と水を鍋に入れ、沸騰させて冷やす
9
【チョコバタークリーム】
①アンセム北海道ピュアホワイトを溶かし、27℃程度に調整する
②柔らかくした無塩バターに①を加えて混ぜ、ホイップする(比重0.65~0.70)
③②にシロップを加えて混ぜ、ホイップする(比重:0.58~0.67)
④③にパウダーを加えて混ぜる
①アンセム北海道ピュアホワイトを溶かし、27℃程度に調整する
②柔らかくした無塩バターに①を加えて混ぜ、ホイップする(比重0.65~0.70)
③②にシロップを加えて混ぜ、ホイップする(比重:0.58~0.67)
④③にパウダーを加えて混ぜる
10
【仕上げ】
スライスしたパン生地にチョコバタークリーム30g絞り、上の生地の断面を表になるようにサンドする
スライスしたパン生地にチョコバタークリーム30g絞り、上の生地の断面を表になるようにサンドする