「\外パリッ中トロ/さつまいもブリュレ」の作り方
for レシピ

秋といえばさつまいも。さつまいもの季節にブリュレはいかがでしょうか♪表面はパリパリ、中はとろっとたまりません! しっとり濃厚な味わいになってます。
材料
ココット型 約5個分
さつま芋 200g(正味150gくらい)
卵黄 2個分
グラニュー糖 35g
生クリーム 200ml
牛乳 50ml
グラニュー糖 適量
さつま芋 200g(正味150gくらい)
卵黄 2個分
グラニュー糖 35g
生クリーム 200ml
牛乳 50ml
グラニュー糖 適量
主な使用器具
レンジ対応ボウル
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
漉し器
(あれば)ミキサー
フォーク
バット(湯煎焼き用)
ガストーチ
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
漉し器
(あれば)ミキサー
フォーク
バット(湯煎焼き用)
ガストーチ
準備しておくこと
さつま芋は洗って皮をむき、一口大に切って水にさらしておく
オーブンを150℃に予熱しておく
オーブンを150℃に予熱しておく
作り方
1
さつま芋の水気をとって、皿などに入れ軽くラップをかけて、電子レンジで軟らかくなるまで加熱する。
2
さつま芋が軟らかくなったら、フォークなどでつぶす。
3
レンジ対応ボウルに牛乳と生クリームを入れて50~60℃くらいまで温める。
4
別のボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて泡だて器ですり混ぜたら、➁を加えて混ぜる。
5
➃に➂を3回くらいに分けて加え、混ぜたらミキサーに入れて滑らかになるまで回す。
6
漉し器で漉してココット型に淵の少し下まで流し入れる。
7
バットにお湯(分量外)を入れてココット型を置き、150℃のオーブンで20分くらい焼く。
8
焼きあがったらお湯から出して、粗熱が取れたら冷蔵庫で2時間以上冷やす。
9
表面にグラニュー糖をまんべんなく広げて、ガストーチで表面がキャラメルになるまで焼く。
ワンポイントアドバイス
表面を焼いてから冷蔵庫に入れておくと、水分でキャラメルのパリパリ感がなくなりますので、食べる直前に焼くようにしてください。