「桜のショートケーキ」の作り方
for レシピ

桜風味のスポンジに ホワイトチョコのクリームと苺を合わせたデコレーションケーキです。
材料
【スポンジ】
全卵 120g
グラニュー糖 78g
薄力粉 65g
桜パウダー 9.5g
無塩バター 21g
牛乳 30g
【シロップ】
水 100g
グラニュー糖 80g
キルシュ 14g
【ホワイトチョコクリーム】
生クリーム (35%)A 100g
水あめ 10g
転化糖 10g
クーベルチュールホワイト 84g
生クリーム (35%)B 200g
【トッピング】
桜チョコシェイブ
全卵 120g
グラニュー糖 78g
薄力粉 65g
桜パウダー 9.5g
無塩バター 21g
牛乳 30g
【シロップ】
水 100g
グラニュー糖 80g
キルシュ 14g
【ホワイトチョコクリーム】
生クリーム (35%)A 100g
水あめ 10g
転化糖 10g
クーベルチュールホワイト 84g
生クリーム (35%)B 200g
【トッピング】
桜チョコシェイブ
準備しておくこと
水あめ
水に1時間つけ塩抜きして水気を切り、 600Wのレンジで乾燥するまで温める
水に1時間つけ塩抜きして水気を切り、 600Wのレンジで乾燥するまで温める
作り方
1
スポンジ
1. 全卵とグラニュー糖を混ぜ35°Cに調温してホイップする
(比重:0.25)
2. 1に合わせてふるった粉類を加えて混ぜる
3. 無塩バターと牛乳を合わせて溶かし約50°Cに調温する
4.3に2の一部を加え混ぜてから、残りの2に加えて混ぜる (比重:0.46)
5.4を型に全量充填し焼成する
・焼成温度 160/160°C
・焼成時間 40分
・型 デコ缶5号
1. 全卵とグラニュー糖を混ぜ35°Cに調温してホイップする
(比重:0.25)
2. 1に合わせてふるった粉類を加えて混ぜる
3. 無塩バターと牛乳を合わせて溶かし約50°Cに調温する
4.3に2の一部を加え混ぜてから、残りの2に加えて混ぜる (比重:0.46)
5.4を型に全量充填し焼成する
・焼成温度 160/160°C
・焼成時間 40分
・型 デコ缶5号
2
シロップ
1. 水とグラニュー糖を合わせて手鍋で沸騰させる
2.1が冷めたらキルシュを加え混ぜる
1. 水とグラニュー糖を合わせて手鍋で沸騰させる
2.1が冷めたらキルシュを加え混ぜる
3
ホワイトチョコクリーム
1. 生クリームA・水あめ・転化糖を合わせ、手鍋で沸騰させる
2. 溶かしたクーベルチュールホワイトに1を少しずつ加え乳化させる
3.2の粗熱を取り、生クリームBを加えて混ぜ、冷蔵庫で一晩休ませる
1. 生クリームA・水あめ・転化糖を合わせ、手鍋で沸騰させる
2. 溶かしたクーベルチュールホワイトに1を少しずつ加え乳化させる
3.2の粗熱を取り、生クリームBを加えて混ぜ、冷蔵庫で一晩休ませる
4
仕上げ
1. 焼成後冷ましたスポンジを15mm厚にスライスする (2枚使用)
2.1に1枚につきシロップを11g うつ
3. ホワイトチョコクリームを絞れる硬さまでホイップする
4.2に340gナッペし、 厚さ約7mm程度にスライスした苺を並べ、 再度3を40g ナッペする
5.4に桜のつぼみ (塩漬け) *の花の部分を刻み約0.06g振りかけ、 残りの2でサンドする
6.5に3をナッペし、 苺・桜チョコシェイブ・桜のつぼみ (塩漬け) でデコレーションする
1. 焼成後冷ましたスポンジを15mm厚にスライスする (2枚使用)
2.1に1枚につきシロップを11g うつ
3. ホワイトチョコクリームを絞れる硬さまでホイップする
4.2に340gナッペし、 厚さ約7mm程度にスライスした苺を並べ、 再度3を40g ナッペする
5.4に桜のつぼみ (塩漬け) *の花の部分を刻み約0.06g振りかけ、 残りの2でサンドする
6.5に3をナッペし、 苺・桜チョコシェイブ・桜のつぼみ (塩漬け) でデコレーションする