「〈大人の味〉塩キャラメルレアチーズケーキ」の作り方

for レシピ

〈大人の味〉塩キャラメルレアチーズケーキの画像
レアチーズケーキに塩キャラメルソースをマーブル状に混ぜ込みました。 カットすると中からとろ〜りと塩キャラメルソースが溢れ出し、見た目にも華やか。 ほんのり効かせた塩味がキャラメルの甘さを引き立て、最後まで飽きずに楽しめる味わいです。

調理時間

1時間半(冷却時間を除く)

難易度

関連キーワード
グラニュー糖
生クリーム
ビスケット
クリームチーズ
無糖ヨーグルト
粉ゼラチン
レアチーズケーキに塩キャラメルソースをマーブル状に混ぜ込みました。 カットすると中からとろ〜りと塩キャラメルソースが溢れ出し、見た目にも華やか。 ほんのり効かせた塩味がキャラメルの甘さを引き立て、最後まで飽きずに楽しめる味わいです。

材料

直径15㎝のセルクル1台分

【塩キャラメルソース】作りやすい量
グラニュー糖 50g
水 10ml
生クリーム 50ml
塩 1つまみ

【土台】
ビスケット(クッキー) 60g
無塩バター 30g

【レアチーズケーキ】
クリーチーズ 200g
無糖ヨーグルト 120g
生クリーム 150ml
グラニュー糖 45g
粉ゼラチン 6g
水 30ml



主な使用器具

フライパン
耐熱ゴムベラ
レンジ対応ボウル
ボウル
泡だて器
厚手のビニール袋
温度計 
竹串

準備しておくこと

粉ゼラチンを水30mlと混ぜてふやかしておく
土台の無塩バターを溶かしておく

作り方

1
【塩キャラメルソース】
塩キャラメルアイスを参照に➀➁の工程で作る。
2
【土台】
厚手のビニール袋にビスケットを入れて砕く。ボウルに移して溶かしたバターを加えてなじむまでゴムベラで和える。
3
型に➁を入れてラップを張ったコップの底などで平らに押し固める。
冷蔵庫で冷やしておく。
作り方の参考画像
4
【レアチーズケーキ】
レンジ対応ボウルのクリームチーズを入れて、600W,20秒くらいで温める。泡だて器で軟らかくなるまで混ぜる。
作り方の参考画像
5
グラニュー糖を➃に加えて混ぜ、無糖ヨーグルトを2,3回に分けて加えダマがないように混ぜる。
作り方の参考画像
6
生クリームを3回くらいに分けて加え泡立ててないように静かに混ぜる。
作り方の参考画像
7
ふやかしてゼラチンを600W,30秒で加熱して溶かし、➅に加えて混ぜる。
8
➆を半分くらい➂の型に流し入れて塩キャラメルソースを垂らす。
作り方の参考画像
9
残り半量を流して同様にキャラメルソースを垂らしたら、竹串で円を描くように模様を入れる。
冷蔵庫で冷やし固める。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

型の内側にフィルムなどを張っておくと、外すときにスムーズです。
キャラメルソースで模様を描く時は混ぜすぎに注意してください。