「焼きそばケーキ(セブンオマージュ)」の作り方

for レシピ

セブンのそっくりなスイーツをオマージュして作りました。

材料

【ココアスポンジ】 1㎝厚1~2枚
「国産小麦のためのジェノワーズ・ショコラ」参照

【赤いガナッシュチョコ】作りやすい量
タブレットチョコストロベリー 50g
生クリーム 30ml
水あめ 10g
食用粉末色素(赤) 適量

【ショコラクリーム】
タブッレットチョコ・ビター 50g
生クリーム 100ml
国産竹炭パウダー 適量

【マヨネーズ風チョコソース】作りやすい量
カスタードクリームパウダー 12g
牛乳 37g
タブッレットチョコ・ホワイト 10g
生クリーム 適量

【シロップ】
グラニュー糖 20g
水 40ml

パステルカラーミニミンツ(緑) 適量

主な使用器具

レンジ対応ボウル
レンジ対応カップ
ゴムベラ
泡だて器
ラップ
バット
絞り袋
モンブラン用口金
細めの丸口金
ハケ
フードパック

準備しておくこと

レンジ対応カップにシロップのグラニュー糖と水を混ぜて電子レンジで沸騰させておく
食用粉末色素(赤)を少量の水(分量外)で溶いておく

作り方

2
【赤いガナッシュチョコ】
レンジ対応ボウルにストロベリーチョコ、生クリーム、水あめを入れて600W,30秒~で溶かし混ぜる。
食用粉末色素(赤)で着色したらラップを敷いたバットに薄く広げ、固まったら包丁で千切りにする。
作り方の参考画像
3
【ショコラクリーム】
ビターチョコを電子レンジ600W,1分~で溶かし、生クリームの半量(50ml)を温めて混ぜ合わせる。
常温くらいになったら残りの生クリームを混ぜ合わせ、
竹炭パウダーを少量加えてこげ茶色にする。
使うまで冷蔵庫に入れておく。
4
【マヨネーズ風チョコソース】
カスタードクリームパウダーと牛乳を混ぜてカスタードクリームを作る。ホワイトチョコを溶かして加え、生クリームを少量加えてマヨネーズくらいの固さにする。
5
【組み立て】
フードパックのサイズにココアスポンジをカットして敷き、シロップを打つ。
6
➂のクリームを8分立てに立てて、モンブランの口金で➄の上に絞り出す。
作り方の参考画像
7
細めの丸口金で➃のクリームを➅の上に格子状に絞る。
ケーキの端に➁をのせて中央にミニミンツ(緑)を散らせば完成。

ワンポイントアドバイス

ココアスポンジは市販品を使用すると時短になります。