「コーンフレークで簡単クリスマスツリー&リース」の作り方
for レシピ
                					
            コーンフレークで作るミニクリスマスツリー&リース。 X'masの簡単おやつレシピに最適。ケーキに飾っても可愛いです。
                            調理時間
2時間
    								難易度
コーンフレークで作るミニクリスマスツリー&リース。 X'masの簡単おやつレシピに最適。ケーキに飾っても可愛いです。
        			材料
【リース】
コーンフレーク 80g
タブレットチョコホワイト 200g
京都宇治抹茶パウダー 10g
【土台 マフィン】作りやすい分量
マフィンミックス 180g
卵 1ケ
牛乳 60cc
無塩バター 40g
(市販の焼き菓子でも可)
【飾り】
アラザン 適量
トッピングシュガー 適量
シュガーパウダーノンウェット 適量
パステルカラーミニミンツ 適量
                        コーンフレーク 80g
タブレットチョコホワイト 200g
京都宇治抹茶パウダー 10g
【土台 マフィン】作りやすい分量
マフィンミックス 180g
卵 1ケ
牛乳 60cc
無塩バター 40g
(市販の焼き菓子でも可)
【飾り】
アラザン 適量
トッピングシュガー 適量
シュガーパウダーノンウェット 適量
パステルカラーミニミンツ 適量

京都宇治抹茶パウダー100g
▶購入はこちら(Amazon)
主な使用器具
  					ボウル
ゴムベラ
漉し器
泡立て器
マフィンカップ
フォーク
クッキングペーパー
  			ゴムベラ
漉し器
泡立て器
マフィンカップ
フォーク
クッキングペーパー
準備しておくこと
    					バターを常温でやわらかくしておく
オーブンは180℃に予熱する
    			オーブンは180℃に予熱する
作り方
1
                    【土台 マフィン】
「くるみのマフィンオレンジシュガーがけ」の作り方を参照に➀~➄の工程で作る。「くるみのマフィンオレンジシュガーがけ」➂はお好みで加えてください。
                                      「くるみのマフィンオレンジシュガーがけ」の作り方を参照に➀~➄の工程で作る。「くるみのマフィンオレンジシュガーがけ」➂はお好みで加えてください。
2
                    【リース】
ボウルにタブレットチョコを入れて、湯煎などで溶かす。
                                      ボウルにタブレットチョコを入れて、湯煎などで溶かす。
3
                    抹茶パウダーをふるいながら2,3回に分けて加え、ゴムベラでその都度よく混ぜる。
                                      4
                    コーンフレークを一度に加え、チョコレートがまんべんなくコーティングされるように混ぜる。コーンフレークを粉々にしないように注意する。
                                          
5
                    クッキングペーパーを敷いた上に➃を適量置き、リースの形に整える。
                                      6
                    クリスマスツリー用にリースの大きさを変えて大~小を作る。ツリーの先端は三角にこんもりと盛る。
                                          
7
                    チョコレートが固まらないうちにアラザンやトッピングシュガーなどで飾る。
                                      8
                    【クリスマスツリー】
土台のマフィンの盛り上がったところを平らにカットし、リースの大~小を段々に重ねていく。
                                      土台のマフィンの盛り上がったところを平らにカットし、リースの大~小を段々に重ねていく。
9
                    シュガーパウダーノンウェットを軽く振りかけたら完成。
                                      ワンポイントアドバイス
    					クリスマスツリーを固定させたい場合は➃を少量取り分けておき、重ねていくときに接着剤として使ってください。チョコレートが固まっていた場合は、軽く湯煎にかけて混ぜて使ってください。    				
    			
					

