材料
【ココアスポンジ】直径15㎝(5号)
全卵 125g
グラニュー糖 80g
薄力粉(ふわっと仕上がる菓子用薄力粉) 60g
ココアパウダースタンダード 10g
無塩バター 20g
【チョコレートクリーム】
タブレットチョコミルク 45g
生クリーム 300ml
【オレンジゼリー】
オレンジジュース 150ml
水 50㏄
グラニュー糖 20g
粉ゼラチン 3g
全卵 125g
グラニュー糖 80g
薄力粉(ふわっと仕上がる菓子用薄力粉) 60g
ココアパウダースタンダード 10g
無塩バター 20g
【チョコレートクリーム】
タブレットチョコミルク 45g
生クリーム 300ml
【オレンジゼリー】
オレンジジュース 150ml
水 50㏄
グラニュー糖 20g
粉ゼラチン 3g
主な使用器具
スポンジ用丸型15㎝
湯煎用鍋
ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
絞り袋
星の口金
パレットナイフ
小鍋
湯煎用鍋
ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
絞り袋
星の口金
パレットナイフ
小鍋
準備しておくこと
無塩バターは溶かして粗熱をとる
スポンジ型の底と横にベーキングペーパーを敷いておく
薄力粉とココアパウダーは合わせてふるっておく
オーブンを170℃に予熱しておく
スポンジ型の底と横にベーキングペーパーを敷いておく
薄力粉とココアパウダーは合わせてふるっておく
オーブンを170℃に予熱しておく
作り方
1
【ココアスポンジ】
ボウルに全卵とグラニュー糖を混ぜて湯煎にかけ、人肌程度になるまで温める。
ボウルに全卵とグラニュー糖を混ぜて湯煎にかけ、人肌程度になるまで温める。
2
ハンドミキサーで垂らしたときに線が残るくらいまで泡立てる。
3
ふるった粉類を加えてゴムベラでボウの底からさっくり合わせる。
4
生地を少量取り、溶かしたバターと混ぜ、元の生地の戻し混ぜる。
5
型に流し入れ、5㎝くらいの高さから2、3度落として空気を抜く。
6
170℃のオーブンで25分焼く。
7
焼きあがったら型から外し、ケーキクーラーで冷ます。
8
冷めたら1㎝くらいの厚さにスライスする。
3枚必要。
3枚必要。
9
【チョコレートクリーム】
チョコレートを湯煎で溶かし、生クリーム100mlを加え混ぜる。
チョコレートを湯煎で溶かし、生クリーム100mlを加え混ぜる。
10
残りの150mlを加え、下から氷水を当てながら泡立てる。サンド用に生クリームの一部を8分立てにする。(周りのクリームは柔らかいままで)
11
【組み立て】
ココアスポンジを1枚置き、チョコレートクリームをのせ、ナッぺベラで平らにならす。2段目も同様にサンドする。
ココアスポンジを1枚置き、チョコレートクリームをのせ、ナッぺベラで平らにならす。2段目も同様にサンドする。
12
3枚目のスポンジをのせ、平らになるように手で軽く抑える。
13
横にはみ出したクリームをナッぺベラで側面に塗る。
14
絞る用のクリームを残して、チョコクリームを全体に塗る、
15
星の口金でクリームを1周絞る。冷蔵庫で冷やす。
16
【オレンジゼリー】
小鍋にオレンジジュースと水を入れ火にかけ、温まったらグラニュー糖を加え溶かす。
小鍋にオレンジジュースと水を入れ火にかけ、温まったらグラニュー糖を加え溶かす。
17
ゼラチンを振り入れしっかり溶かしたら粗熱をとる。
18
ケーキの中央に静かに流し、冷蔵庫で冷やし固める。
ワンポイントアドバイス
スポンジ生地の湯煎が熱すぎると卵が固まってしまうので注意する
オレンジゼリーを流す前はケーキをしっかりと冷やす
オレンジゼリーを流す前はケーキをしっかりと冷やす