「タルトタタン風紅茶のパウンドケーキ」の作り方
for レシピ
タタン風に紅茶のパウンドケーキの上にリンゴをのせました。紅茶とリンゴがよく合いますよ。
材料
24㎝のパウンド型1台分
【リンゴのフィリング】
リンゴ 2個
グラニュー糖 80g
無塩バター 25g
レモン汁 5ml
【紅茶のパウンド】
無塩バター 80g
グラニュー糖 70g
全卵70g
牛乳 15ml
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 60g
アーモンドパウダー 20g
ベーキングパウダー 1g
アールグレイパウダー 1.5g
【ナパージュ】
ナパージュミックス 16g
水 40ml
【リンゴのフィリング】
リンゴ 2個
グラニュー糖 80g
無塩バター 25g
レモン汁 5ml
【紅茶のパウンド】
無塩バター 80g
グラニュー糖 70g
全卵70g
牛乳 15ml
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 60g
アーモンドパウダー 20g
ベーキングパウダー 1g
アールグレイパウダー 1.5g
【ナパージュ】
ナパージュミックス 16g
水 40ml
主な使用器具
フライパン
耐熱ゴムベラ(木べら)
菜箸
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
粉ふるい
ハケ
小鍋
耐熱ゴムベラ(木べら)
菜箸
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
粉ふるい
ハケ
小鍋
準備しておくこと
リンゴの芯と皮を取って、8等分(または12等分)のくし切りにしておく(皮は取っておく)
パウンドケーキの無塩バターと全卵を常温に戻しておく
パウンド型にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170℃に予熱しておく
パウンドケーキの無塩バターと全卵を常温に戻しておく
パウンド型にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170℃に予熱しておく
作り方
1
フライパンにグラニュー糖を振りい入れて火にかけ、溶かす。金色に色づいたら火からおろし、バターを入れて溶かしたらリンゴを(皮も)を加える。

2
カラメル液をリンゴに絡めて中火にかける。優しく裏返しながら煮汁が半分くらいになるまで煮詰める。
さらに煮詰めて汁が少なくなったら火からおろす。
レモン汁を加えてあえる。
さらに煮詰めて汁が少なくなったら火からおろす。
レモン汁を加えてあえる。
3
粗熱が取れたら型にリンゴを隙間なく詰める。

4
【紅茶のパウンドケーキ】
ボウルに無塩バターを入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
ボウルに無塩バターを入れ、泡だて器でなめらかになるまで混ぜる。
5
➃にグラニュー糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。

6
全卵を5回ほどに分けて加え、そのつど艶が出るまで混ぜる。

7
紅茶の葉と粉類をふるいながら加え、ゴムべらで底から大きくすくい返すようにして混ぜる。

8
➂の上に➆の生地を入れて表面をならす。

9
170℃おオーブンで35分~40分くらい焼く。
焼きあがったら型ごと網などの上で冷ます。
焼きあがったら型ごと網などの上で冷ます。

10
【仕上げ】
小鍋に水、ナパージュミックスを入れてよく混ぜる。
火にかけてとろみがつくまで加熱する。
小鍋に水、ナパージュミックスを入れてよく混ぜる。
火にかけてとろみがつくまで加熱する。
11
➈を型から出し、ひっくり返して置いたらナパージュをハケで置くように塗る。

ワンポイントアドバイス
➈の工程後、冷めてから型から出してラップで包んで冷蔵庫で一晩おくと、よりしっとりとした生地になります。


