「基本の菓子パンレシピ|あんぱん&クリームパンの作り方」の作り方

for レシピ

材料

クリームパン・あんぱん各4個分

国産小麦パン用強力粉春よ恋 150g
国産小麦薄力粉菓子専用粉 50g
グラニュー糖 25g
塩 3g
スキムミルク 8g
サフ・ドライイースト(金) 3g
全卵 25g
水 100ml
無塩バター 20g

【カスタードクリーム】
カスタードクリームパウダー 40g
牛乳 100g

あんこ 40g×4
黒ゴマ 適量

全卵(塗り卵用) 適量

主な使用器具

ボウル
ゴムベラ
カード
クッキングペーパー
めん棒
絞り袋
丸口金(無くても可)
ハケ
霧吹き


準備しておくこと

あんこを40g,4個を丸めておく
全卵と水を混ぜておく
無塩バターを常温に戻しておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを190℃に予熱しておく

作り方

1
ボウルに強力粉、薄力粉、塩、スキムミルクを入れてゴムベラで混ぜる。
2
粉の中央にグラニュー糖とドライイーストを置いて、水と全卵をイーストめがけて加えてゴムベラで混ぜる。
3
粉けがなくなったら台に出して捏ねていく。
グルテンが出来て生地がつながったら、生地を広げて無塩バターを塗るように置く。
4
➂をまとめたらカードで細かく刻んでバターをいきわたらせる。
まとめるように生地を捏ねていく。
5
生地を伸ばしてみて、薄い膜が出来るようになれば捏ねあがり。
6
油(分量外)を薄く塗ったボウルに入れて、ラップをかけ35℃,50~60分くらい1次発酵を取る。
7
台に出してガスを抜いたら8等分に分割して丸め、ラップをかけてベンチタイムを15分取る。
8
(あんぱん)
生地の1つを取り、めん棒で丸くのばす。
閉じ目だった方が内側になるようにあんこを置いて包む。
9
閉じ目を下にしておき、掌で少し平らにつぶす。
中央に指でくぼみをつける。霧吹きをしたらくぼみに黒ゴマを少量入れる。
10
35℃で40~50分、最終発酵を取る。
表面に塗り卵をハケで塗る。
11
190℃のオーブンで12分くらい焼く。
焼きむらが出そうな場合は途中で天板の向きをかえる。
12
焼きあがったら網などに移して冷ます。
13
(クリームパン)
生地の1つを取り、めん棒で楕円形にのばす。
カスタードクリームを絞り袋に入れて、生地の半分より上に(1/4量)絞る。
14
生地を折りたたんで重なった生地の端を上から押さえて止める。
15
押さえた部分の生地をカードで3か所、切り目を入れる。
天板に並べる。
16
➉~⑫と同様に発酵~焼成を行う。

ワンポイントアドバイス

カスタードクリームが生地の重なる部分についてしまうと、焼成中にクリームが漏れ出る可能性があるので、生地は少し大きめに伸ばしてください。