「キャラメルバナナシフォンケーキ|粒ジャム使用」の作り方
for レシピ

粒ジャムのキャラメル味を使ってバナナシフォンケーキを作りました。
材料
20㎝のシフォン型1台分
卵黄 6個分
卵白 6個分
グラニュー糖 120g
サラダ油 50g
牛乳 30ml
バナナ(正味) 140gくらい
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 140g
ベーキングパウダー 8g
塩 1つまみ
粒ジャム(キャラメル) 25g
(仕上げ用)お好みで
バナナ
生クリーム
キャラメルソース
ミントの葉
卵黄 6個分
卵白 6個分
グラニュー糖 120g
サラダ油 50g
牛乳 30ml
バナナ(正味) 140gくらい
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 140g
ベーキングパウダー 8g
塩 1つまみ
粒ジャム(キャラメル) 25g
(仕上げ用)お好みで
バナナ
生クリーム
キャラメルソース
ミントの葉
主な使用器具
ボウル
ハンドミキサー
泡だて器
ゴムベラ
シフォンケーキナイフ(またはパレットナイフ)
ハンドミキサー
泡だて器
ゴムベラ
シフォンケーキナイフ(またはパレットナイフ)
準備しておくこと
卵白は使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく
オーブンを170℃に予熱しておく
オーブンを170℃に予熱しておく
作り方
1
ボウルに卵黄とグラニュー糖の半量くらいを入れて混ぜ、白っぽくなるまで立てる。

2
バナナを加えて泡だて器(ハンドミキサー)でつぶすように混ぜる。
サラダ油と牛乳を加えて混ぜる。
サラダ油と牛乳を加えて混ぜる。

3
薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるい入れ、泡立て器で生地に粉っぽさがなくなるまでさっくりと混ぜる。

4
別のボウルに卵白を入れて泡立て始め、筋が出来てきたらグラニュー糖の1/3量を加えて、更に泡立てる。
同様に残りのグラニュー糖を2回に分けて加え、泡立てたら低速で混ぜて泡のキメを整える。
同様に残りのグラニュー糖を2回に分けて加え、泡立てたら低速で混ぜて泡のキメを整える。

5
➂のメレンゲをひとすくい➁に加えてなじむまで混ぜたら、ゴムベラに変えて残りのメレンゲを加え、白いところがなくなるまで手早く混ぜる。
混ぜきる前に粒ジャムを加えて混ぜる。
混ぜきる前に粒ジャムを加えて混ぜる。

6
生地を少し高い位置から型に流し入れ、型ごとトントンと2~3回台に打ちつけて余分な空気を抜く。

7
170℃のオーブンで40~50分焼いて取り出す。瓶などに逆さに刺して、蒸れないようによく冷ます。

8
型の周囲にナイフを差し込み、型を傷つけないように丁寧に型からはずし、底の部分もはずす。
9
お好みの大きさにカットして皿に盛り、バナナやゆるめに立てた生クリームを盛る。
キャラメルソースをかけ、ミントの葉を飾れば完成。
キャラメルソースをかけ、ミントの葉を飾れば完成。
ワンポイントアドバイス
卵白をボソボソに泡立ててしまうと卵黄の生地にうまく混ざらないので、艶のあるしなやかなメレンゲを作ってください。