「ピーカンナッツ入り食パン」の作り方

for レシピ

ピーカンナッツ入り食パンの画像
ローストしたピーカンナッツを食パンに混ぜ込みました。香ばしくておいしいですよ。
ローストしたピーカンナッツを食パンに混ぜ込みました。香ばしくておいしいですよ。

材料

1斤分

スパーキング(強力粉) 200g
グラニュー糖 15g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
水 130ml
塩 4g
無塩バター 15g

ピーカンナッツ 60g

主な使用器具

1斤型
ボウル
ゴムベラ
カード
ラップ
めん棒


準備しておくこと

ピーカンナッツを170℃で7分くらいローストして刻んでおく

作り方

1
ボウルに無塩バターとドライイースト以外の材料を入れてゴムベラで混ぜ、粉類の中央にドライイーストを入れる。
2
ドライイーストに水をかけるように加えゴムベラで粉けがなくなるまで混ぜる。
3
台に出して、生地が伸びるくらいまで捏ねたら生地を広げて無塩バターを塗るように広げる。
4
生地をまとめて、表面が滑らかな状態になるまでさらに捏ねる。
指先で生地をのばして薄く膜が張る状態になったら、ピーカンナッツを加えて生地にいきわたるように捏ねる。
5
ボウルに薄く油(分量外)を塗って、生地を入れてラップをかけて、30℃で60分くらい、生地が2倍の大きさになるように発酵させる。
6
2等分にして丸め、ベンチタイムを15分取る。
7
1つの生地を取り、めん棒で楕円形に伸ばしたら、左右から1/3ずつ折り畳んで重ね、しっかりと押さえる。
8
手前からくるくると巻いて巻き終わりをつまむ。もう1つの生地も同様に成形する。
9
型に閉じ目を下にして並べて入れ、ラップをかけて35℃で40分くらい最終発酵を取る。
10
190℃のオーブンで25分焼く。
焼きあがったら台に型を打ち付けて生地を型から取り出す。網などにのせて冷ます。

ワンポイントアドバイス

1斤型に入れると生地量が少し少ない配合になってます。
ホームベーカリーで1次発酵まで行っても構いません。