「ほうじ茶と栗のポルボロン」の作り方

for レシピ

ほうじ茶と栗のポルボロンの画像
スペインで生まれた素朴なお菓子。小麦粉を炒ることでホロホロ食感が生まれます。今回はほうじ茶とマロンクリームを混ぜてみました。
スペインで生まれた素朴なお菓子。小麦粉を炒ることでホロホロ食感が生まれます。今回はほうじ茶とマロンクリームを混ぜてみました。

材料

直径3㎝ 約30個分

無塩バター 70g
てんさい糖 40g
アーモンンドパウダー 50g
サックと仕上がる菓子用薄力粉 90g
国産ほうじ茶パウダー 2g
マロンペースト 30g
甘栗 20g

【仕上げ用】
国産ほうじ茶パウダー 1g
シュガーパウダーノンウエット 10g

主な使用器具

フライパン
耐熱ゴムベラ
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
粉ふるい
ラップ
めん棒
直径3㎝の抜型
クッキングペーパー
茶こし

準備しておくこと

天板にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを160℃に予熱しておく
無塩バターを常温に戻しておく
甘栗を刻んでおく

作り方

1
フライパンに薄力粉を入れて火にかける。弱火で時々混ぜながら、15分ほどローストする。ベージュ色になったらバットなどにあけて冷ます。
作り方の参考画像
2
ボウルに無縁バターを入れて泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。
てんさい糖を加えすり混ぜる。
作り方の参考画像
3
マロンペーストを加えてダマがないように混ぜる。
作り方の参考画像
4
アーモンドパウダーを加えて混ぜる。
作り方の参考画像
5
➀の薄力粉とほうじ茶パウダーを合わせてふるい入れて粉けがなくなるまで混ぜる。
刻んだ甘栗も混ぜる。
作り方の参考画像
6
ラップに包み、1㎝の厚さにのばしたら冷蔵庫で1時間くらい冷やす。
作り方の参考画像
7
➅を抜型で抜き、天板に並べる。抜いて残った生地もまとめて1㎝厚にのばし、同様に型抜きする。
作り方の参考画像
8
160℃のオーブンで約15分焼く。天板にのせたまま冷ます。
作り方の参考画像
9
仕上げ用のシュガーパウダーノンウエットとほうじ茶パウダーを混ぜて➇の表面に振りかける。

ワンポイントアドバイス

大きい抜型で抜いても構いません。その場合、焼成時間を調整してください。