「テーブルロール(パン教室)」の作り方

for レシピ

テーブルロール(パン教室)の画像
名前の通り、食卓に欠かせない基本のパンです。
✔ 朝食にはバターをのせて
✔ ランチにはサンドイッチに
✔ ディナーにはスープのお供に

どんなシーンでも活躍してくれるパンです。
一緒に作っていきましょう♪
名前の通り、食卓に欠かせない基本のパンです。
✔ 朝食にはバターをのせて
✔ ランチにはサンドイッチに
✔ ディナーにはスープのお供に

どんなシーンでも活躍してくれるパンです。
一緒に作っていきましょう♪

材料

6個分

ホテルブレッド(強力粉) 150g
全卵 15g
水 90ml
サフ・ドライイースト(赤) 2g
グラニュー糖 12g
塩 2g
無塩バター(無塩マーガリン) 12g

打ち粉(強力粉) 適量

主な使用器具

ボウル
ゴムベラ
カード
クッキングペーパー
茶こし
霧吹き

準備しておくこと

無塩バターを常温に戻しておく
天板にクッキングペーパー敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを190℃に予熱しておく

作り方

1
ボウルに強力粉を入れて中央に全卵と水を混ぜたものを入れてゴムベラで混ぜる。
2
粉けがなくなったらドライイーストを振りかけて、ラップをかけて30分常温におく(オートリーズ)
3
ドライイーストが見えなくなるまで捏ねたら、グラニュー糖を加えて全体になじむまでこねる。
4
台に出してまとまるまで捏ね、塩を加えて表面が滑らかになるまで捏ねる。
5
生地を広げてバターを全体に置いたら生地を巻いてまとめ、生地が手から離れるくらいになるまで捏ねる。
6
表面が滑らかになり、生地を引っ張ってのばしたときに薄い膜が出来るようになれば捏ね上がり(グルテンチェック)
7
ボウルに薄く油(分量外)を塗り、閉じ目を下にして置き、ラップをかけて35℃で2倍の大きさになるまで発酵をとる。
8
(フィンガーチェック)指に粉をつけて生地の中央に差し込み、ゆっくりと引き抜く。穴が閉じてこなければ発酵終了。
9
生地を台に出し、空気を抜いて6等分にする。
丸めて表面にラップをかけてベンチタイムを15分取る。
10
空気を抜いて丸めなおす。しっかりとおしりをつまんで閉じて、間隔をあけて天板に並べる。
11
35℃で一回り大きくなるまで最終発酵を取る。
12
生地全体に軽く霧吹きをし、茶こしで強力粉を振りかける。
13
190℃のオーブンで12~14分焼く。
焼きあがったら網などの上で粗熱を取る。