「【韓国で人気】チョコリボンパン」の作り方
for レシピ
 
                					
            ココア生地のパンにチョコクリームを入れたチョコづくしのパンです。バレンタインのプレゼントにも◎
                            調理時間
3時間
    								難易度
ココア生地のパンにチョコクリームを入れたチョコづくしのパンです。バレンタインのプレゼントにも◎
        			材料
6個分
【パン生地】
スーパーキング(強力粉) 150g
ココアパウダーブラック 3g
サフ・ドライイースト(金) 3g
グラニュー糖 15g
塩 3g
練乳 15g
牛乳 110ml
無塩バター 12g
【チョコクリーム】
カスタードクリームパウダー 40g
牛乳 90ml
タブレットチョコ・スイート 30g
                                  【パン生地】
スーパーキング(強力粉) 150g
ココアパウダーブラック 3g
サフ・ドライイースト(金) 3g
グラニュー糖 15g
塩 3g
練乳 15g
牛乳 110ml
無塩バター 12g
【チョコクリーム】
カスタードクリームパウダー 40g
牛乳 90ml
タブレットチョコ・スイート 30g
主な使用器具
  					ホームベーカリー
カード(スケッパー)
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
めん棒
  				
  			カード(スケッパー)
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
めん棒
準備しておくこと
    					パン生地の無塩バターを常温に戻しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
    			天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
作り方
1
                    【チョコクリーム】
ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳を入れて混ぜる。
溶かしたチョコレートを加えて混ぜる。
                                          ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳を入れて混ぜる。
溶かしたチョコレートを加えて混ぜる。

2
                    【パン生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外の材料を入れて生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ねて、売数油を塗った(分量外)ボウルに取る。
                                          ホームベーカリーに無塩バター以外の材料を入れて生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ねて、売数油を塗った(分量外)ボウルに取る。

3
                    ラップをかけて35℃で40分くらい1次発酵を取る。2倍の大きさになるまで
                                          
4
                    6等分にし、丸めて15分のベンチタイムを取る。
                                          
5
                    めん棒で伸ばし、➀のチョコクリームを25gくらい包む。
閉じ目をしっかり閉じて、軽く掌で押して平らにしておく。
                    
                  閉じ目をしっかり閉じて、軽く掌で押して平らにしておく。
6
                    リボンの形に成形する。
桜のリボンパンの➄~➇参照。
                    
                  桜のリボンパンの➄~➇参照。
7
                    天板に間隔をあけて並べ、35℃で45分~最終発酵を取る。
                                          
8
                    180℃のオーブンで15分~焼く。焼きあがったら網などにのせて冷ます。
                    
                  ワンポイントアドバイス
    					チョコクリームを包んだらしっかりと生地を閉じてください。成形で伸ばしたときにクリームが出てきてしまいます。    				
    			 
					


