「チョコパイでトナカイ」の作り方
for レシピ
ホットケーキミックスでチョコパイを作り、トナカイの顔にしてみました。お子様と一緒に描くのも楽しいですね。
材料
8~10個分
【生地】
無塩バター 40g
グラニュー糖 40g
牛乳 40ml
ホットケーキミックス 150g
【バタークリーム】
無塩バター 75g
卵白 25g
グラニュー糖 30g
水 大さじ1
練乳 10g
バニラエッセンス 少々
コーティング用チョコレート 150gくらい
チョコレートペン
アーモンドスライス 適量
【生地】
無塩バター 40g
グラニュー糖 40g
牛乳 40ml
ホットケーキミックス 150g
【バタークリーム】
無塩バター 75g
卵白 25g
グラニュー糖 30g
水 大さじ1
練乳 10g
バニラエッセンス 少々
コーティング用チョコレート 150gくらい
チョコレートペン
アーモンドスライス 適量
主な使用器具
ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
絞り袋
丸口金(直径1㎝くらい)
クッキングペーパー
フォーク
湯煎鍋
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
絞り袋
丸口金(直径1㎝くらい)
クッキングペーパー
フォーク
湯煎鍋
準備しておくこと
生地とバタ-クリームの無塩バターを常温に戻しておく
アーモンドスライスを160度のオーブンで7分くらいローストしておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170度に予熱しておく
アーモンドスライスを160度のオーブンで7分くらいローストしておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170度に予熱しておく
作り方
1
【生地】
ボウルに無塩バターを入れて滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。グラニュー糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。
ボウルに無塩バターを入れて滑らかになるまで泡立て器で混ぜる。グラニュー糖を加えて白っぽくなるまですり混ぜる。

2
ホットケーキミックスをふるい入れて粉けがなくなるまで混ぜる。

3
牛乳を加えながら伸ばすように滑らかになるまで混ぜる。

4
絞り袋に入れて直径4㎝くらいに絞る。

5
天板の底をたたいて、生地が少し平らになったら170℃のオーブンで10~12分焼く。

6
【バタークリーム】
カップにグラニュー糖と水を入れ、電子レンジ600Wで1分~1分20秒加熱する。
カップにグラニュー糖と水を入れ、電子レンジ600Wで1分~1分20秒加熱する。
7
ボウルに卵白を入れて角が立つくらいまで立てたら、➅を少しずつ垂らしながら加えて立てていく。
常温になるまで立て続ける。
常温になるまで立て続ける。
8
やわらかくしたバターを➆に3回くらいに分けて加え混ぜる。練乳とバニラエッセンスも加えて混ぜる。
9
➄の生地を2枚一組にし、片方を裏返して➇のバタークリームを絞る。
2つを合わせて冷蔵庫で冷やす。
2つを合わせて冷蔵庫で冷やす。

10
コーティング用チョコレートを湯煎で溶かし、➈の片面をつけたら、裏返してチョコレートがまんべんなく付いたら、フォークなどで取り上げてビニールの上などに取り出す。

11
同様に残りの生地もコーティングする。
12
コーティング用チョコレートが固まったら、チョコレートペンで目や鼻を描き、角やアーモンドスライスの耳をつけて完成。
ワンポイントアドバイス
トナカイの角はクッキングペーパーの上に描いて冷やしおくと仕上げがスムーズです。耳や角はチョコレートペンを接着剤にしてくけてください。


