「〈スタバ再現レシピ〉米粉のバナナロール」の作り方
for レシピ
                					
            スターバックスのバナナロールケーキを再現。小麦不使用で淡路製粉しあわせ米粉を使い、ふんわりもちっとした食感に仕上げました。
生地とホイップにバナナを合わせてほんのりとしたバナナの優しい甘さをお楽しみいただけます。
        			材料
24cmのロール1本分
【ロール生地】24㎝の天板1枚分
卵白 3個分
グラニュー糖 30g
乾燥卵白 2g
卵黄 3個分
グラニュー糖 20g
無塩バター 12g
牛乳 12ml
淡路製粉しあわせ米粉 50g
バナナ(正味) 60g
【バナナホイップクリーム】
生クリーム 150ml
グラニュー糖 12g
バナナ(正味) 35gくらい
【シロップ】
グラニュー糖 10g
水 20ml
ブランデー 小さじ1
バナナ(飾り) 適量
レモン汁 適量
                                  【ロール生地】24㎝の天板1枚分
卵白 3個分
グラニュー糖 30g
乾燥卵白 2g
卵黄 3個分
グラニュー糖 20g
無塩バター 12g
牛乳 12ml
淡路製粉しあわせ米粉 50g
バナナ(正味) 60g
【バナナホイップクリーム】
生クリーム 150ml
グラニュー糖 12g
バナナ(正味) 35gくらい
【シロップ】
グラニュー糖 10g
水 20ml
ブランデー 小さじ1
バナナ(飾り) 適量
レモン汁 適量
主な使用器具
  					ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
カード
パレットナイフ
クッキングペーパー
ハケ
絞り袋
お好みの口金
  			泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
カード
パレットナイフ
クッキングペーパー
ハケ
絞り袋
お好みの口金
準備しておくこと
    					天板にクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを170℃に予熱しておく
飾りのバナナを5㎜くらいの輪切りにして、レモン汁をまぶしてラップに包んでおく
バターと牛乳をカップに入れ、溶かしておく
生地用のバナナをフォークなどでつぶしておく
    			オーブンを170℃に予熱しておく
飾りのバナナを5㎜くらいの輪切りにして、レモン汁をまぶしてラップに包んでおく
バターと牛乳をカップに入れ、溶かしておく
生地用のバナナをフォークなどでつぶしておく
作り方
1
                    【ロール生地】
ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、すり混ぜる。
つぶしたバナナを加えて混ぜる。
                                          ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、すり混ぜる。
つぶしたバナナを加えて混ぜる。

2
                    溶かしたバターと牛乳を加え混ぜる。
米粉をふるい入れ、粉けがなくなるま混ぜる。
                                          米粉をふるい入れ、粉けがなくなるま混ぜる。

3
                    別のボウルに卵白と乾燥卵白を入れて混ぜ、グラニュー糖を3回くらいに分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る。
                                          
4
                    メレンゲをひとすくい➁に混ぜ、なじんだら残りのメレンゲを加え、ゴムベラで泡をつぶさないように混ぜる。
                                          

5
                    天板に流し、カードなどで平らにならして180℃のオーブンで15分くらい焼く。
                                          
6
                    焼きあがったら焼き面に紙かラップをかぶせて、網などの上にひっくり返して粗熱を取る。
                                          
7
                    【バナナホイップクリーム】
小さなボウルにバナナを入れて、泡だて器などでつぶしておく。
                                          小さなボウルにバナナを入れて、泡だて器などでつぶしておく。

8
                    別のボウルに生クリームとグラニュー糖を加えて7分立てにしたら➆を加えて軽く合わせる。
冷蔵庫で保管しておく。
                    
                  冷蔵庫で保管しておく。
9
                    【組立て】
シロップのグラニュー糖と水をカップに入れて、電子レンジで沸騰させる。
粗熱が取れたらブランデーを混ぜる。
                    
                  シロップのグラニュー糖と水をカップに入れて、電子レンジで沸騰させる。
粗熱が取れたらブランデーを混ぜる。
10
                    ➅の裏のクッキングペーパをはがし、生地より大きめにカットしたクッキングペーパの上にのせる。表面の焼き色のついた生地をそぎ落として全体にハケでシロップを打つ。
                                          
11
                    ➇のクリームを半分くらい➉にのせて、パレットナイフで塗り広げる。
巻き終わりの奥は1㎝くらいクリームを塗らない。
                                          巻き終わりの奥は1㎝くらいクリームを塗らない。

12
                    巻き初めの2㎝くらいの幅で3本の切り目を軽く入れる。
                                          
13
                    手前からクッキングペーパを持ち上げてくるくると巻く。
                                          
14
                    クッキングペーパをロールにかぶせて、定規などで締める。
クリームが足らずに両サイドが空洞になっていたら、残したクリームをパレットナイフで取って埋める。
                    
                  クリームが足らずに両サイドが空洞になっていたら、残したクリームをパレットナイフで取って埋める。
15
                    クッキングペーパで巻いて冷蔵庫でクリームが締まるまで1時間以上冷やす。
                    
                  16
                    ロールの表面にシロップを打ち、残しておいたクリームを全体に塗る。
飾り用にクリームは少し残しておく。
                                          飾り用にクリームは少し残しておく。

17
                    パレットナイフで表面に模様を入れる。両サイドをカットし、ロールのカットする間隔に合わせてクリームを絞り、輪切りのバナナを飾れば完成。
                    
                  ワンポイントアドバイス
    					ロールの中に入るクリームは固めが巻きやすく、形も安定します。表面に塗るクリームは柔らかいほうがきれいに塗れます。分けて立ててもらっても構いません。
    				
    			
					

