「抹茶ムース」の作り方

for レシピ

抹茶ムースの画像
宇治抹茶パウダーを使った抹茶ムース

調理時間

1時間半(冷却時間を除く)

難易度

関連キーワード
ムース
京都宇治抹茶パウダー
グラニュー糖
アラザン
チョコペンホワイト
ゼラチン
宇治抹茶パウダーを使った抹茶ムース

材料

カップ4個分
【ムース】
牛乳 250ml
京都宇治抹茶パウダー 10g
グラニュー糖 30g
生クリーム 150ml
グラニュー糖 10g
顆粒ゼラチン 5g

【抹茶ゼリー】
水 100ml
京都宇治抹茶パウダー 8g
グラニュー糖 10g
顆粒ゼラチン 4g

【トッピング】
アラザン 適量
チョコペンホワイト 適量

主な使用器具

小鍋
ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
漉し器

準備しておくこと

ムースの抹茶パウダーとグラニュー糖30gを混ぜておく
抹茶ゼリーの抹茶パウダーとグラニュー糖も混ぜておく

作り方

1
【ムース】
小鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで温めたらゼラチンを振り入れて溶かす。
2
抹茶パウダーとグラニュー糖を合わせたものを加えダマがないように泡立て器で混ぜる。
3
➁を漉し器で漉したら、下から冷水を当てて常温くらいまで混ぜながら冷ます。
4
別のボウルに生クリームとグラニュー糖10gを入れ、泡だて器(ハンドミキサー)で6分立てにする。
5
生クリームを一部取り、➂に加えて混ぜる。
6
➄を残りの生クリームと合わせて、ゴムベラで生クリームの白色がなくなるまで混ぜる。
7
カップに流し入れて、冷蔵庫で冷やし固める。
8
【抹茶ゼリー】
水を電子レンジで温めて沸騰させる。
顆粒ゼラチンを振り入れよく溶かす。
9
抹茶パウダーとグラニュー糖を合わせたものを加え、ダマがなくなるまで混ぜる。
10
漉し器で漉して、常温くらいになるまで下から冷水で冷やす。
11
固まったムースの上に流し、冷蔵庫で冷やす。
12
【トッピング】
チョコペンを溶かしてゼリーの上に線掛けする。
アラザンを飾って完成。

ワンポイントアドバイス

➅で生クリームと合わせる時は、ホイップした生クリームをつぶさないようにしてください。
抹茶ゼリーが温かいとムースの上に流した時にムースが溶けてしまうので気を付けてください。