「基本のバターロール」の作り方

for レシピ

基本のバターロールの画像
ふっくらとつやよく焼き上がる、基本のバターロールレシピをご紹介いたします。
やさしい甘さと軽い口あたりが魅力の、家庭で楽しめる定番の手作りパンです。
パン作りが初めての方にもおすすめです。ぜひ、ご家庭で焼きたての味わいをお楽しみください。
ふっくらとつやよく焼き上がる、基本のバターロールレシピをご紹介いたします。
やさしい甘さと軽い口あたりが魅力の、家庭で楽しめる定番の手作りパンです。
パン作りが初めての方にもおすすめです。ぜひ、ご家庭で焼きたての味わいをお楽しみください。

材料

8個分

ホテルブレッド(強力粉) 200g
グラニュー糖 20g
塩 3.5g
スキムミルク 6g
サフ・ドライイースト(金) 3g
全卵 25g
水 110ml
無塩バター 25g

全卵(塗り用) 適量
打ち粉(強力粉) 適量



主な使用器具

ボウル 
ゴムベラ
カード
めん棒
ハケクッキングペーパー
ラップ

準備しておくこと

無塩バターを常温に戻しておく
全卵と水を混ぜておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを190℃に予熱しておく

作り方

1
ボウルに強力粉、塩、スキムミルクを入れてゴムベラで混ぜる。
2
グラニュー糖とドライイーストを入れて、ドライイーストをめがけて水と全卵を混ぜたものを加える。
3
ゴムベラで粉けがなくなるくらいまで混ぜる。
4
台に出し、生地がつながり表面が滑らかになるまで捏ねる。
5
生地を広げて表面に無塩バターを塗り広げて巻くように包む。
6
カードで生地を刻み、まんべんなくバターが広がったら手でまとめながら捏ねていく。
7
生地を引き延ばして、薄く膜ができるくらいまで捏ねたら捏ねあがり。
8
ボウルに薄く油(分量外)を塗り、閉じ目を下にして生地を入れてラップをかけて、35℃で60分くらい1次発酵を取る。
9
フィンガーチェックを行い、台に出して8等分に分割して丸める。
10
乾燥しなようにラップをかけて15分のベンチタイムを取る。
11
生地の1つを取り、空気を抜いたら閉じ目だった面を表にして上から1/3を折りたたむ。
12
下からも1/3を折りたたんで押さえ、上から巻くように閉じる。軽く生地を転がしてしずく型にする。
残りの生地も同様に成形する。
13
最初にしずく型に成形した生地を取り、めん棒で細長くのばしていく。裏と表をかえしてめん棒をかけて生地の厚さを均等にする。
14
閉じ目の面が上になるように置き、幅の広い方を少し折り、くるくると巻いていく。
巻き終わりをしっかり止める。
15
とめた所を下にして天板に並べる。残りの生地も同様に成形する。
16
35℃で50分くらい最終発酵を行う。生地の大きさは2倍くらいになるように調整する。
17
生地の表面に全卵をやさしくハケで塗る。
190℃のオーブンで12分くらい焼く。
18
焼きあがったら網などの上に出して冷ます。

ワンポイントアドバイス

成形する際に生地をきつく巻きすぎると焼成中に裂けてきてしまうことがあるので、少しゆるめに巻いてください。
卵を塗る際はハケで発酵した生地をつぶさないようにやさしく塗るようにしてください。