「春巻きの皮で作る焼きモンブラン」の作り方
for レシピ
春巻きの皮で包んで焼き上げた、パリパリ食感のモンブランです。
外は香ばしく、中はしっとりとしたマロンフィリングが楽しめます。
材料
16個分
春巻きの皮(18㎝角) 8枚
【マロンペースト】作りやすい量
甘栗 100g
牛乳 100ml
グラニュー糖 25g
【アーモンドクリーム】
無塩バター 50g
グラニュー糖 50g
全卵 50g
アーモンンドパウダー 60g
ラム酒 5ml
溶かしバター 適量
甘栗 16粒
アプリコットジャム 適量
シュガーパウダーノンウエット 適量
春巻きの皮(18㎝角) 8枚
【マロンペースト】作りやすい量
甘栗 100g
牛乳 100ml
グラニュー糖 25g
【アーモンドクリーム】
無塩バター 50g
グラニュー糖 50g
全卵 50g
アーモンンドパウダー 60g
ラム酒 5ml
溶かしバター 適量
甘栗 16粒
アプリコットジャム 適量
シュガーパウダーノンウエット 適量
主な使用器具
レンジ対応の器
プリンカップ(マフィンカップ) 16個
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
ミキサー
包丁
クッキングペーパー
ハケ
茶こし
絞り袋
プリンカップ(マフィンカップ) 16個
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
ミキサー
包丁
クッキングペーパー
ハケ
茶こし
絞り袋
準備しておくこと
プリンカップ(マフィンカップ)の内側に無塩バターを塗っておく
アーモンドクリームの無塩バターと全卵を常温に戻しておく
オーブンを200℃に予熱しておく
アーモンドクリームの無塩バターと全卵を常温に戻しておく
オーブンを200℃に予熱しておく
作り方
1
【マロンペースト】
レンジ対応の器に甘栗と牛乳の半量を入れて、電子レンジ600W,1分くらい加熱する。
レンジ対応の器に甘栗と牛乳の半量を入れて、電子レンジ600W,1分くらい加熱する。
2
ミキサーに➀と残りの牛乳を加えて滑らかになるまで撹拌する。

3
➁を鍋に移してグラニュー糖を混ぜて中火にかけ、流れないくらいになるまで耐熱ゴムベラで混ぜながら加熱する。(焦がさないように)

4
皿などに移して密着ラップをし、冷蔵庫でしっかり冷やす。
5
【アーモンドクリーム】
ボウルに無塩バターを入れてグラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。
全卵を数回に分けてに加え、その都度よく混ぜる。
ボウルに無塩バターを入れてグラニュー糖を加え、泡立て器でよく混ぜる。
全卵を数回に分けてに加え、その都度よく混ぜる。
6
アーモンドパウダーをふるい入れてよく混ぜる。ラム酒を加え合て混ぜる。
➃のマロンペーストを100g取り、アーモンドクリームと混ぜ合わせて、絞り袋に入れておく。
➃のマロンペーストを100g取り、アーモンドクリームと混ぜ合わせて、絞り袋に入れておく。
7
【組み立て】
春巻きの皮を4等分にカットする。
春巻きの皮を4等分にカットする。

8
1枚の皮を置いて表面に溶かしバターをハケで塗り、もう1枚をずらして重ねる。

9
マフィン型に➇を敷き込み、残りの生地も同様に重ねて型に敷き込む。

10
⑥のクリームを生地に絞り、甘栗を一粒乗せて栗が隠れるように上からクリームを絞る。

11
生地を軽くつまんで中央に寄せる。

12
200℃のオーブンで20~25分焼く。
焼きあがったら型ごと粗熱を取り、網などに出して冷ます。
焼きあがったら型ごと粗熱を取り、網などに出して冷ます。

13
【仕上げ】
アプリコットジャムに少量の水(分量外)を入れてレンジで加熱してとろみをつける。ハケでアーモンドクリームの部分に塗り、シュガーパウダーノンウエットを茶こしで軽く振りかける。
アプリコットジャムに少量の水(分量外)を入れてレンジで加熱してとろみをつける。ハケでアーモンドクリームの部分に塗り、シュガーパウダーノンウエットを茶こしで軽く振りかける。
ワンポイントアドバイス
アプリコットジャムは省略しても構いません。
時間か経つと春巻きの皮のパリパリ感がなくなりますので、食べる直前に軽く焼きなおしてください。
中に入れる栗を渋皮煮に変えると、よりおいしくなります。
時間か経つと春巻きの皮のパリパリ感がなくなりますので、食べる直前に軽く焼きなおしてください。
中に入れる栗を渋皮煮に変えると、よりおいしくなります。


