「さつまいもバターサンド」の作り方

for レシピ

さつまいもバターサンドの画像
パイ生地でさつま芋ペーストとバタークリームをサンドしました。中に散らしたキャンディングピーカンナッツがアクセントです。
パイ生地でさつま芋ペーストとバタークリームをサンドしました。中に散らしたキャンディングピーカンナッツがアクセントです。

材料

8個分

冷凍パイシート(18㎝×11㎝) 2枚

【さつまいもフィリング】作りやすい量
さつま芋 200gくらい
グラニュー糖 40g
無塩バター 15g
生クリーム 30g
塩 1つまみ

【バタークリーム】
卵白 45g
グラニュー糖 60g
無縁バター 70g
ショートニング 35g

シュガーパウダー 適量
シュガーパウダーノンウエット 適量
キャンディングピーカンナッツ 15粒くらい


主な使用器具

レンジ対応ボウル
耐熱ゴムベラ
ラップ
片手鍋
裏ごし器
木べら
めん棒
クッキングペーパー
フォーク
網(バット)
茶こし
ボウル
ハンドミキサー
絞り袋
丸の口金
温度計
湯煎鍋

準備しておくこと

さつま芋を洗って皮をむいて水にさらしておく
天板を裏返してクッキングペーパーを敷いておく
オーブンを200℃に予熱しておく
ショートニングと無塩バターを軟らかくしておく
キャンディングピーカンナッツを粗めに刻んでおく

作り方

1
【さつまいもフィリング】
さつま芋の水を切ってレンジ対応ボウルに入れ、ラップをかけて軟らかくなるまで加熱する。
2
さつま芋が温かいうちに裏ごしして片手鍋に入れ、グラニュー糖、無塩バター、塩を加えてゴムベラで混ぜる。
3
生クリームを加えて全体に混ざったら火にかけながら練る。
皿などに出して広げ、密着ラップをして粗熱を取る。
4
【パイ生地】
冷凍パイシートを半解凍にし、めん棒で20㎝角くらいにのばす。
フォークでさして生地全体に穴をあける。
作り方の参考画像
5
裏返した天板にのせ、200℃のオーブンで10~13分、全体が膨らみうっすらと焼き色が付くまで焼く。
作り方の参考画像
6
オーブンから出したらクッキングペーパーをもう1枚かぶせて平らな網やバットなどで押さえてふくらみをつぶす。
作り方の参考画像
7
表面にシュガーパウダーを茶こしで軽く振りかけて、190℃のオーブンで表面がキャラメルになるまで焼く。
焼きすぎると苦いので注意。
作り方の参考画像
8
焼きあがったら網などの上で冷ましておく。
9
【バタークリーム】
ボウルに卵白を入れてグラニュ等を加えて混ぜ、湯煎にかけながら60℃まで温める。
10
ハンドミキサーで立てて、滑らかなメレンゲを作る。
作り方の参考画像
11
ショートニングと無塩バターを➉に数回に分けて加えその都度よく泡立てる。
作り方の参考画像
12
さつま芋ペースト50gとバタークリーム100gを混ぜ合わせておく。
作り方の参考画像
13
【組み立て】
➇のパイ生地を4cm×8cmにカットする。
作り方の参考画像
14
⑬の半分を裏返して、裏返した方にさつま芋ペーストを中央に細長く絞ってキャンディングピーカンナッツを散らす。
作り方の参考画像
15
さつま芋ペーストの周りに⑫のバタークリームを絞る。
作り方の参考画像
16
もう1枚のパイでサンドして表面に軽くシュガーパウダーノンウエットを振りかける。

ワンポイントアドバイス

パイ生地は焦がさないように気を付けて焼いてください。