「チョコミルクレープ」の作り方

for レシピ

チョコミルクレープの画像
ホットケーキミックスでミルクレープを作りました。途中に挟んだジャムがアクセントです。
ホットケーキミックスでミルクレープを作りました。途中に挟んだジャムがアクセントです。

材料

約18㎝ 1台分
【ミルクレープ生地】
EAST BEEパンケーキミックス 200g
全卵 2個
牛乳 400ml
無塩バター 20g

【チョコカスタードクリーム】
カスタードクリームパウダー 100g
牛乳 300ml
スイートチョコレート純良 80g
生クリーム 150ml
グラニュー糖 13g

油(焼き用) 適量

EAST BEEデザートソース ストロベリー 適量
カレースプレー(アラザン,チョコスプレー,ミックスチョコ) 適量
チョコペンブラック(速乾タイプ) 1本
ナパージュ 適量

主な使用器具

ボウル
泡だて器
ゴムベラ
お玉
直径20㎝のフライパン
キッチンペーパー
ラップ
(あれば)回転台
パレットナイフ
ハケ

準備しておくこと

無塩バターをとかしておく
スイートチョコレートを刻んでおく

作り方

1
【ミルクレープ生地】
全卵と牛乳を入れてよく溶きほぐす。
2
ボウルにホットケーキミックスをふるい入れて➀を加えてダマがないように混ぜる。
3
溶かしバターも加えて混ぜる。
4
フライパンを中火にかけて温めて薄く油を引き、濡れた布巾にフライパンにおいて温度を落とす。
➂の生地をお玉1杯分流して薄く広げて弱火で焼く。
5
生地の淵に焼き色が付きだしたら、端からはがしてひっくり返し、裏面を軽く焼く。
6
キッチンペーパーなどの上に出し、乾燥しないように布巾などをかけておく。
7
同様に生地がなくなるまで焼き続ける。20~24枚くらい焼ける。焼けた生地は重ねて置いていく。
8
すべて焼きあがったらラップに包み、常温で冷ましておく。
9
【チョコカスタードクリーム】
ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳を入れて、泡だて器で滑らかなクリームになるまで混ぜる。
10
刻んだチョコレートを溶かし、➈と混ぜ合わせる。冷蔵庫で保管しておく。
11
別のボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて、9分立てくらいの固めに泡立てる。
12
生クリームの一部を➉に加えて混ぜ、残りの生クリームを加えたらゴムベラで生クリームをが見えなくなるまで混ぜ合わせる。
13
【組み立て】
回転台にクレープ生地1枚の表面を下にして置き、⑫のクリームを少量のせる。
パレットナイフで均等に塗り広げる。
14
クレープ生地の表を上にして1枚重ね、軽く押さえる。
⑬を繰り返して4段クリームを重ねたら、5段目にジャムを塗り重ねる。
15
⑭の工程を繰り返して生地がなくなるまで塗り重ねていく。
16
側面のはみ出したクリームや残ったクリームで側面をならして、全体をラップで覆って冷蔵庫で1~2時間冷やす。
17
【仕上げ】
側面の下の部分にチョコスプレーとミックスチョコを2段に着ける。
表面にナパージュを塗りアラザンを散らす。
18
お好みの大きさにカットして皿に盛り、チョコペンで皿にメッセージを描き、苺ジャムを垂らす。

ワンポイントアドバイス

クレープ生地を焼く際は、生地を底から混ぜてからすくってください。
穴が開いてしまった生地などは中の重ねる部分に使い、きれいに焼けた生地を底と表面に使ってください。
クレープに塗るクリームは同じ量を取って塗り広げて重ねると、きれいな層になります。