「ガナッシュとムースのミニタルト2種」の作り方

for レシピ

ガナッシュとムースのミニタルト2種の画像
ミニタルトにガナッシュクリームとムースを重ね、チョコレートで丁寧にコーティングしました。口に広がる濃厚な味わいは、大切な方への贈り物にもぴったりです。
ミニタルトにガナッシュクリームとムースを重ね、チョコレートで丁寧にコーティングしました。口に広がる濃厚な味わいは、大切な方への贈り物にもぴったりです。

材料

ミニタルト12個分(各6個ずつ)

クッキータルト小CT-3 12個

【カラメルバナナ】
キャラメルシュガー 適量
バナナ 1本
バター 5g

【ガナシュクリーム】作りやすい量
タブレットチョコスイート 70g
生クリーム 40ml
水あめ 5g

【キャラメルムース】作りやすい量
グラニュー糖 30g
生クリーム 40ml
牛乳 20ml
卵黄 1個分
グラニュー糖 20g
粉ゼラチン 2g
水 10ml
生クリーム 50ml

【チーズムース】 作りやすい量
クリームチーズ 60g
グラニュー糖 15g
無糖ヨーグルト 35g
粉ゼラチン 2g
水 10ml
生クリーム 50ml

苺ジャム 適量
コーティング用チョコホワイト 適量
コーティング用チョコスイート 適量
ピスタチオナッツ 6粒
フルーツクランチストロベリー 適量

主な使用器具

フライパン
レンジ対応ボウル 
耐熱ゴムベラ
泡だて器
小鍋
丸い製氷機(小)
絞り袋
小さめの丸口金

準備しておくこと

粉ゼラチンを分量の水で混ぜてふやかしておく

作り方

1
【キャラメルバナナ】
バナナの皮をむいて1㎝くらいの輪切りにしてキャラメルシュガーをまぶす。
作り方の参考画像
2
フライパンで➀を中火でソテーして砂糖が溶けたら無塩バターバターを加えて絡める。
皿などにとって冷まし、粗熱が取れたらラップをかけて使うまで冷蔵庫に入れておく。
作り方の参考画像
3
【ガナッシュクリーム】
レンジ対応ボウルに材料を入れて、500W,40秒~で溶かしながら滑らかになるまで混ぜる。
作り方の参考画像
4
口金をつけた絞り袋に➂を入れて、12個のタルトの底に薄く絞る。
6個のタルトに➁のバナナを中央に置き、軽く押し込む。
残りの6個に苺ジャムを中央に置いて軽く押さえる。
作り方の参考画像
5
フィリングを隠すようにガナッシュクリームを表面が平らになるように絞る。
冷蔵庫で冷やしておく。
6
【キャラメルムース】
小鍋にグラニュー糖30gを入れて火にかける。その間に生クリームをカップに入れて電子レンジで温める。
7
グラニュー糖がカラメルになったら火から外し、生クリームを少しずつ加えて全体がなじむように耐熱ゴムベラで混ぜる。
牛乳を加えて混ぜる。キャラメルが固まってしまったら軽く温めて溶かす。
作り方の参考画像
8
ボウルに卵黄を入れてグラニュー糖20gを加えて、泡だて器ですり混ぜる。
➆を漉しながら少しずつ加え混ぜる。
9
➇に電子レンジで溶かしたゼラチンを加え混ぜる。
下から冷水を当てて粗熱を取る。
10
別のボウルに生クリームを7分立てにして、➈と合わせる。
製氷機の片側に流して冷凍庫で固める。
作り方の参考画像
11
【チーズクリーム】
ボウルにクリームチーズを入れて滑らかになるまで混ぜる。グラニュー糖を加えてすり混ぜる。
12
ヨーグルトを加えて混ぜたら、電子レンジで溶かしたゼラチンを混ぜる。
冷水を当てて20℃くらいになるまで冷やす。
13
別のボウルに生クリームを7分立てにし、⑫と合わせ混ぜる。
作り方の参考画像
14
製氷機の半分に流し、冷凍庫で冷やし固める。
作り方の参考画像
15
【組み立て】
キャラメルムースをバナナのタルトの上に、チーズムースを苺ジャムのタルトの上にそれぞれのせる。
冷凍庫に入れて表面を冷やす。
16
コーティングチョコスイートとホワイトをそれぞれ溶かし、キャラメルムースをスイートチョコでコーティングする。
チョコが固まらないうちにピスタチオナッツをのせる。
作り方の参考画像
17
チーズムースも同様にホワイトチョコでコーティングして、ストロベリークランチをのせる。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

ムースの生クリームは合わせて泡立て置いても構いません。
ムースが型から外れにくい場合は底をお湯で軽く温めると外れやすくなります。ムースをしっかりと凍らせておくと作業がしやすいです。