「スイートポテト マラサダ(スタバオマージュ)」の作り方

for レシピ

スイートポテト マラサダ(スタバオマージュ)の画像
マラサダにスイートポテトペーストとカスタードクーリムを絞り込みました。秋の味覚が口いっぱいに広がります。
マラサダにスイートポテトペーストとカスタードクーリムを絞り込みました。秋の味覚が口いっぱいに広がります。

材料

小さめ9個分
【マラサダ生地】
スーパーキング(強力粉) 150g
特宝笠(薄力粉) 50g
サフ・ドライイースト(金) 3g
グラニュー糖 30g
塩 3g
全卵 50g
牛乳 80ml~
無塩バター 20g

【スイートポテトペースト】
さつま芋 150gくらい
牛乳 80ml
グラニュー糖 20g
はちみつ 5g
生クリーム 適量

【カスタードクリーム】
スイートポテトペースト 30g(上記より)
カスタードクリームパウダー 20g
牛乳 80ml
生クリーム 10ml

揚げ油 適量

【仕上げ用】
グラニュー糖 50gくらい
シュガーパウダーノンウエット 適量

主な使用器具

ホームベーカリー
キッチンペーパー
ラップ
裏ごし器
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
カード
クッキングペーパー
菜箸
片手鍋
耐熱ゴムベラ
絞り袋
茶こし

準備しておくこと

マラサダの無塩バターを常温に戻しておく
さつま芋を洗って濡らしたキッチンペーパーで包み、ラップを巻いて電子レンジで軟らかくなるまで加熱する
温かいうちに裏ごししておく
クッキングペーパーを8cm角くらいに9枚カットしておく

作り方

1
【スイートポテトペースト】
片手鍋にすべての材料を入れて加熱しながら混ぜる。
滑らかに混ざったらボウルにあけて、密着ラップをして粗熱が取れたら冷蔵庫に使うまで入れておく。
作り方の参考画像
2
【カスタードクリーム】
ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳を入れて泡だて器で混ぜる。生クリームとスイートポテトペースト (➀よりとる)を混ぜて、使うまで冷蔵庫に入れておく。
3
【マラサダ生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外を入れて、生地コースでこねる。
生地が出来てきたら無塩バターを加え、そのまま捏ねて1次発酵まで行う。
4
パン生地を9等分にし、丸めてベンチタイムを15分取る。
作り方の参考画像
5
空気を抜いて丸めなおし、閉じ目をしっかり閉じたら平らにつぶして閉じ目を下にしてクッキングペーパーの上に置く。
同様に残りの生地も成形する。
6
35℃で40分くらい最終発酵を取る。
作り方の参考画像
7
160~170℃の油でペーパーを付けたままきつね色になるように揚げる(ペーパーは自然に剥がれてくる)
作り方の参考画像
8
油をきり、粗熱が取れたら温かいうちにグラニュー糖をまぶす。
作り方の参考画像
9
【仕上げ】
生地が冷めたら横から半分に切り目を入れる。
スイートポテトペーストを絞り袋に入れて円になるように絞る。
作り方の参考画像
10
カスタードクリームをスイートポテトペーストが隠れるように絞る。
しっかり挟んで表面にシュガーパウダーノンウエットを軽く振って完成。

ワンポイントアドバイス

スイートポテトペーストが固い場合は生クリームを足して絞れる固さに調整してください。