「〈クリームチーズ入り〉スイートポテトパン」の作り方

for レシピ

〈クリームチーズ入り〉スイートポテトパンの画像
甘いさつま芋フィリングとクリームチーズを一緒に閉じ込めたパンです。甘すぎないので大人のおやつにも◎です。
甘いさつま芋フィリングとクリームチーズを一緒に閉じ込めたパンです。甘すぎないので大人のおやつにも◎です。

材料

6個分
【さつまいもフィリング】
さつま芋 200gくらい
グラニュー糖 40g
無塩バター 15g
生クリーム 30g
塩 1つまみ

【パン生地】
国産小麦パン用強力粉春よ恋 200g
塩 3.5g
グラニュー糖 25g
全卵 20g
水 60ml
牛乳 60ml
サフ・ドライイースト(赤) 3g
無塩バター 20g

クリームチーズ 10g×6

全卵(塗り卵) 適量
黒ゴマ 適量

主な使用器具

ホームベーカリー
カード(スケッパー)
ハケ
クッキングペーパー
レンジ対応ボウル
耐熱ゴムベラ
ラップ
片手鍋
裏ごし器
木べら
めん棒

準備しておくこと

さつま芋を洗って皮をむいて水にさらしておく
パン生地の無塩バターを常温に戻しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを190℃に予熱しておく
クリームチーズを9㎝くらいの棒状にしておく

作り方

1
【さつまいもフィリング】
さつま芋の水を切ってレンジ対応ボウルに入れ、ラップをかけて軟らかくなるまで加熱する。
2
さつま芋が温かいうちに裏ごしして片手鍋に入れ、グラニュー糖、無塩バター、塩を加えてゴムベラで混ぜる。
3
生クリームを加えて全体に混ざったら火にかけながら練る。硬いようなら牛乳(分量外)で伸ばしてあんこくらいの固さにする。
4
皿などに出して広げ、密着ラップをして粗熱を取る。
冷めたら6等分にして9㎝くらいの棒状にしておく。
使うまでラップをかけて置いておく。
作り方の参考画像
5
【パン生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外を入れて、生地コースでこねる。
生地が出来てきたら無塩バターを加え、そのまま捏ねて1次発酵まで行う。
6
パン生地を6等分にし、丸めてベンチタイムを15分取る。
1つを15㎝×9㎝くらいの楕円形にめん棒で伸ばす。
作り方の参考画像
7
カードで左右4本の切り込みを入れる。
作り方の参考画像
8
中央にさつまいもフィリングとクリームチーズをのせる。
作り方の参考画像
9
左右交互にクロスしながら生地を重ね5本全てクロスする。
作り方の参考画像
10
巻き終わりは後ろでつまんでしっかり止める。
残りの5個も同様に成形して天板に並べる。
作り方の参考画像
11
35℃で一回り大きくなるまで最終発酵を取る。
作り方の参考画像
12
全卵をほぐしてハケでパン生地の表面に塗る。
黒ゴマを中央、縦に散らす。
作り方の参考画像
13
190℃のオーブンで12分くらい焼く。
焼きあがったら網などにのせて冷ます。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

さつま芋フィリングのグラニュー糖は味を見ながら加減してください。
オーブンにより焼成時間が変わります。焼き色を見ながら調整してください。