「クルミと塩キャラメルのクッキーサンド」の作り方
for レシピ

塩キャラメルにくるみをたっぷり混ぜ込み、クッキー生地でサンドして焼き上げました。
材料
14.5㎝の底抜けスクエア型1台分
【クッキー生地】
サクッと仕上がる菓子用薄力粉 160g
無塩バター 80g
グラニュー糖 55g
卵黄 1個分
全卵 8g
バニラオイル 数滴
【クルミ塩キャラメルフィリング】
グラニュー糖 80g
はちみつ 25g
水あめ 15g
生クリーム 75g
クルミ 100g
無塩バター 10g
塩 2つまみ
卵黄(塗り用) 適量
牛乳(接着用) 少量
【クッキー生地】
サクッと仕上がる菓子用薄力粉 160g
無塩バター 80g
グラニュー糖 55g
卵黄 1個分
全卵 8g
バニラオイル 数滴
【クルミ塩キャラメルフィリング】
グラニュー糖 80g
はちみつ 25g
水あめ 15g
生クリーム 75g
クルミ 100g
無塩バター 10g
塩 2つまみ
卵黄(塗り用) 適量
牛乳(接着用) 少量
主な使用器具
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
粉ふるい
めん棒
ラップ
フライパン
耐熱ゴムベラ
ハケ
竹串
フォーク
泡だて器
ゴムベラ
粉ふるい
めん棒
ラップ
フライパン
耐熱ゴムベラ
ハケ
竹串
フォーク
準備しておくこと
クルミを170℃のオーブンで7分くらい焼いて、2つ割くらいの大きさに砕いておく
クッキー生地の無塩バターを常温に戻しておく
オーブンを180℃に予熱しておく
クッキー生地の無塩バターを常温に戻しておく
オーブンを180℃に予熱しておく
作り方
1
【クッキー生地】
ボウルに無塩バターを入れてゴムベラでやわらかくしたらグラニュー糖を混ぜる。
ボウルに無塩バターを入れてゴムベラでやわらかくしたらグラニュー糖を混ぜる。

2
全卵と卵黄を加えて混ぜて、薄力粉をふるい入れて粉けがなくなるまで混ぜる。
3
ラップに包んで平らにし、冷蔵庫で1時間休ませる。

4
➂を1/3量と2/3量に分けて、2/3をスクエア型の底より2~3cm大きくのばす。
1/3の生地は底の大きさと同じ大きさにのばす。
1/3の生地は底の大きさと同じ大きさにのばす。

5
4隅を四角にカットして冷蔵庫で冷やす。もう1つの生地も冷蔵庫で冷やす。

6
型に4隅をカットして生地を敷き込み、しっかりと貼り付ける。
型ごと冷蔵庫で冷やしておく。
型ごと冷蔵庫で冷やしておく。

7
【クルミ塩キャラメルフィリング】
フライパンにグラニュー糖、はちみつ、水あめを入れて中火にかける。
フライパンにグラニュー糖、はちみつ、水あめを入れて中火にかける。

8
沸騰してこげ茶色のカラメル色になったら、温めた生クリームを2回に分けて加える(飛び跳ね注意)

9
無塩バターと塩を加えて5分くらい耐熱ゴムベラで混ぜながら煮詰める。

10
火からおろしてクルミを加え、まんべんなく混ぜたら皿などに移して粗熱を取る。

11
【組み立て】
➅に➉を入れて平らにならす。生地の淵に牛乳をハケで塗る。
➅に➉を入れて平らにならす。生地の淵に牛乳をハケで塗る。

12
1/3の生地で蓋をして淵や表面を接着させたら冷蔵庫に表面が冷えるまで入れる。

13
卵黄を溶いてハケで表面に塗る。フォークで模様を描き、数か所竹串で穴をあける。

14
180℃のオーブンで30分~40分焼く。焼きあがったら型に入れたまま網などにのせて冷ます。
型から出してお好みの大きさにカットする。
型から出してお好みの大きさにカットする。

ワンポイントアドバイス
クッキー生地は軟らかい生地なので、こまめに冷蔵庫で冷やしながら作業してください。