「どらやき」の作り方
for レシピ
みんな大好きおやつの定番、どら焼きを手作りしましょう♪
材料
直径6㎝ 約10個分
全卵 100g
グラニュー糖 70g
はちみつ 15g
みりん 10g
重曹 2.5g
水 33ml
特宝笠(薄力粉) 115g
油(塗る用) 適量
粒あん 適量
全卵 100g
グラニュー糖 70g
はちみつ 15g
みりん 10g
重曹 2.5g
水 33ml
特宝笠(薄力粉) 115g
油(塗る用) 適量
粒あん 適量
主な使用器具
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
お玉
フライパン(ホットプレート)
フライ返し
ラップ
粉ふるい
泡だて器
ゴムベラ
お玉
フライパン(ホットプレート)
フライ返し
ラップ
粉ふるい
準備しておくこと
重曹を分量の水で溶いておく
作り方
1
ボウルに全卵を入れて泡だて器でほぐす。
グラニュー糖を加えて泡立てないように混ぜる。
グラニュー糖を加えて泡立てないように混ぜる。

2
はちみつ、みりん、水で溶いた重曹を加え、静かに混ぜる。

3
薄力粉をふるい入れて粉けがなくなるまで混ぜたらラップをかけて、冷蔵庫で1時間休ませる。

4
フライパンを温め、薄く油を引いたら生地をお玉で流して弱火で焼く。

5
表面にぷつぷつと穴が開いてきたらひっくり返して裏面をさっと焼く。

6
焼きあがったらラップで包み、乾燥しないようにして冷ます。
7
【仕上げ】
生地の大きさをそろえて2枚一組し、片方に粒あんをのせる。中央を厚めにして餡をならしたらもう1枚の生地をかぶせ、端を押さえるように挟む。
生地の大きさをそろえて2枚一組し、片方に粒あんをのせる。中央を厚めにして餡をならしたらもう1枚の生地をかぶせ、端を押さえるように挟む。

ワンポイントアドバイス
バターを薄くスライスして餡と一緒に挟んで餡バターにしたり、餡とホイップクリームを混ぜて生どらにしてもおいしいです。お好みでサンドして楽しんでください。