「メープルうずまきパン」の作り方

for レシピ

メープルうずまきパンの画像
生地にもフィリングにもメープルシュガーをたっぷり使って焼き上げました。キャンディングピーカンナッツがアクセントになります。
生地にもフィリングにもメープルシュガーをたっぷり使って焼き上げました。キャンディングピーカンナッツがアクセントになります。

材料

15㎝角のスクエア型1台分
【パン生地】
ゆめちから(強力粉) 160g
国産小麦薄力粉菓子専用粉 40g
サフ・ドライイースト(金) 3g
塩 4g
メープルシュガー 15g
バターミルクパウダー 20g
全卵 30g
水 100ml
無塩バター 30g

【フィリング】
キャンディングピーカンナッツ 40g
無塩バター 30g
メープルシュガー 40g

キャンディングピーカンナッツ(トッピング用) 適量
あんずジャム 適量
ワッフルシュガー 適量



主な使用器具

ホームベーカリー
ボウル
ゴムベラ
めん棒
包丁
クッキングペーパー
ハケ
ラップ

準備しておくこと

パン生地とフィリングの無塩バターを常温に戻しておく
型にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを190℃に予熱しておく
フィリングのキャンディングピーカンナッツを粗く砕いておく

作り方

1
ホームベーカリーに無塩バター以外を入れて生地コースでこねる。生地が出来てきたら、無塩バターを加えてそのまま捏ねる。
2
【フィリング】
ボウルに無塩バターを入れてゴムベラで滑らかにし、メープルシュガーを混ぜる。使うまで常温で置いておく。
作り方の参考画像
3
生地の空気を抜いて丸めなおしたら四角に形を整えてラップ(濡れ布巾でも可)をかけて15分、ベンチタイムを取る。
作り方の参考画像
4
生地の閉じ目を上にして空気を抜き、めん棒で25㎝×20㎝くらいにのばす。
作り方の参考画像
5
上を2,3㎝あけてフィリングを塗り広げ、キャンディングピーカンナッツを散らす。
作り方の参考画像
6
手前からくるくると巻いて巻き終わりの生地をしっかりつまむ。
作り方の参考画像
7
両端を切り落として(省略可)、4等分に包丁でカットする。
作り方の参考画像
8
うずまきを上にして型に入れ、ラップの上から生地を軽く押してならす。端の生地はカップなどに入れる。
作り方の参考画像
9
30℃で40分くらい最終発酵を取り、表面にキャンディングピーカンナッツをとワッフルシュガー散らす。
作り方の参考画像
10
190℃のオーブンで20分~焼く。
焼きあがったら型から出して網などにのせて冷ます。
11
【仕上げ】
アプリコットジャムに少量の水(分量外)を加え、電子レンジでとろみがつくまで加熱する(焦げ注意)
ハケで➉の表面に塗ってつやを出す。

ワンポイントアドバイス

焼く前の生地に全卵を塗って、キャンディングピーカンナッツやワッフルシュガーを散らしても構いません。
フィリングが硬くなってしまったら、軽く温めて塗れるくらいにしてください(温めすぎに注意)