「北欧風シナモンロール」の作り方
for レシピ

生地にカルダモンパウダーを加えて、ほんのりスパイシーな香りに仕上げました。
ひとくち頬ばると、やさしい甘さの中にふわっと広がるエキゾチックな香り。
紅茶やコーヒーと一緒に、ゆったりとフィーカタイムを楽しんでみませんか?
おしゃべりのお供にもぴったりの、大人のためのスイーツです。
材料
約9個分
【パン生地】
はるきらり(強力粉) 150g
国産小麦薄力粉菓子専用粉 100g
グラニュー糖 20g
塩 3g
カルダモンパウダー 1g
サフ・ドライイースト(金) 4g
牛乳 130ml
全卵 25g
無塩バター 30g
【シナモンバター】
無塩バター 30g
シナモンシュガー 30g
【パン生地】
はるきらり(強力粉) 150g
国産小麦薄力粉菓子専用粉 100g
グラニュー糖 20g
塩 3g
カルダモンパウダー 1g
サフ・ドライイースト(金) 4g
牛乳 130ml
全卵 25g
無塩バター 30g
【シナモンバター】
無塩バター 30g
シナモンシュガー 30g
主な使用器具
ホームベーカリー
ボウル
ゴムベラ
めん棒
ラップ
包丁
菜箸
クッキングペーパー
霧吹き
ボウル
ゴムベラ
めん棒
ラップ
包丁
菜箸
クッキングペーパー
霧吹き
準備しておくこと
パン生地とシナモンバターの無塩バターを常温に戻しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを200℃に予熱しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを200℃に予熱しておく
作り方
1
【シナモンバター】
ボウルに無塩バターをゴムベラで練り、滑らかになったらシナモンシュガーを加えてダマのないように混ぜる。
使うまで常温に置いておく。
ボウルに無塩バターをゴムベラで練り、滑らかになったらシナモンシュガーを加えてダマのないように混ぜる。
使うまで常温に置いておく。

2
【生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外を入れて、生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ねて1次発酵まで行う。
ホームベーカリーに無塩バター以外を入れて、生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ねて1次発酵まで行う。
3
2倍の大きさになったら台に出し、空気を抜いて丸めて正方形に形を整えてベンチタイムを15分取る。

4
閉じ目を上にして置き、めん棒で30㎝くらいの正方形ににのばして、奥2,3㎝くらいを残して➀のシナモンバターを塗り広げる。

5
手前からくるくると巻いて閉じ目をしっかりつまんだら、包丁で台形に9等分する。

6
菜箸で中央を押さえて窪みをつける。

7
天板に並べて30℃で50~60分最終発酵を取る。

8
表面に霧吹きし、ワッフルシュガーを振りかける。
200℃のオーブンで10~12分焼く。
200℃のオーブンで10~12分焼く。

ワンポイントアドバイス
生地をカットする大きさはお好みで変えて頂いても構いません。