「[そっくりスイーツ]餃子のような大福」の作り方
for レシピ
![[そっくりスイーツ]餃子のような大福の画像](/img/gyoza_style_daifuku.webp)
もちもちの求肥でチョコ餡を包み、餃子のようなユニークな形に仕上げました。
見た目も楽しく、和と洋が融合した新感覚スイーツです♪
材料
約6個分
【求肥】
白玉粉 50g
グラニュー糖 40g
塩 1つまみ
水 90ml
片栗粉 適量
【チョコ餡】
タブレットチョコ・スイート 40g
こしあん 75g
生クルミ 15g
【求肥】
白玉粉 50g
グラニュー糖 40g
塩 1つまみ
水 90ml
片栗粉 適量
【チョコ餡】
タブレットチョコ・スイート 40g
こしあん 75g
生クルミ 15g
主な使用器具
レンジ対応ボウル
泡だて器
ゴムベラ
ラップ
バット
めん棒
直径7,8㎝の丸の抜型
フライパン
泡だて器
ゴムベラ
ラップ
バット
めん棒
直径7,8㎝の丸の抜型
フライパン
準備しておくこと
生クルミをフライパンかオーブン(160℃,10分)でローストして刻んでおく
作り方
1
【チョコ餡】
レンジ対応ボウルにチョコレートを入れて、600W,1分~で溶かす。
こしあんを加えて混ぜたらクルミを混ぜる。
6等分にしておく。
レンジ対応ボウルにチョコレートを入れて、600W,1分~で溶かす。
こしあんを加えて混ぜたらクルミを混ぜる。
6等分にしておく。
2
【求肥】
レンジ対応ボウルに白玉粉とグラニュー糖と塩を入れて混ぜる。
レンジ対応ボウルに白玉粉とグラニュー糖と塩を入れて混ぜる。

3
水を少しづつ加えながら白玉粉のダマがなくなるまで混ぜる。

4
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ600W,2分加熱する。

5
全体が滑らかになるまで泡だて器で混ぜる。

6
さらにラップをして1分加熱してゴムベラで混ぜる。

7
さらに1分加熱して透明感のある餅状にする。

8
片栗粉を振ったバットに➆を置き、表面にも薄く片栗粉を振る。

9
台に出してめん棒で薄くのばし、丸の抜型で6個抜く。

10
チョコ餡を包み、餃子の形に整える。

11
フライパンで底を軽く焼いたら完成。

ワンポイントアドバイス
⑪の工程で長く焼きすぎると餡のチョコが溶けますので気をつけてください。