「チョコバナナズコット」の作り方

for レシピ

チョコバナナズコットの画像
ズコットはイタリアの伝統菓子でトスカーナ地方の都市フィレンツェで誕生した丸いドーム型ケーキです。ココアの生地にバナナをたっぷりと入れて仕上げました。
ズコットはイタリアの伝統菓子でトスカーナ地方の都市フィレンツェで誕生した丸いドーム型ケーキです。ココアの生地にバナナをたっぷりと入れて仕上げました。

材料

直径15㎝のボウル1個分

【ココアスポンジ】18㎝角のスクエア型1台分
全卵 3個
グラニュー糖 90g
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 90g
ココアパウダースタンダード 8g
無塩バター 20g
牛乳 10ml

【キャラメルナクルミ】作りやすい量
無塩バター 5g
グラニュー糖 20g
はちみつ 10g
塩 ひとつまみ
生クルミ 50g

【クリーム】
生クリーム 100ml
グラニュー糖 10g
チョコチップ 20g
キャラメルクルミ 上記から30g使用

【シロップ】
水 30ml
グラニュー糖 15g
ラム酒(なくても可) 小さじ1

バナナ 4本
ココアパウダーノンウエット 適量

主な使用器具

ボウル
泡だて器(ハンドミキサー)
ゴムベラ
耐熱ゴムベラ
湯煎鍋
フライパン
クッキングペーパー
ラップ
粉ふるい
茶こし
ハケ



準備しておくこと

スポンジ生地の無塩バターと牛乳を合わせておく
スクエア型にクッキングペーパーを敷いておく
生クルミを170℃のオーブンで7分くらいローストしておく
型になるボウルにラップを張っておく
シロップの水とグラニュー糖をカップに入れて電子レンジで沸騰させ、ラム酒を混ぜておく

作り方

1
【キャラメルクルミ】
「キャラメルナッツのレアチーズタルト」の➅~➇を参照に作り、冷めたらチョコチップくらいの大きさに刻んでおく
作り方の参考画像
2
【ココアスポンジ】
「国産小麦のためのジェノワーズ・ショコラ」の作り方を参照に作る。
作り方の参考画像
3
【クリーム】
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて8分立てにし、➀のキャラメルクルミを30gとチョコチップを混ぜる。使うまで冷蔵庫に入れておく。
4
【組み立て】
➁のスポンジ生地を1㎝に6,7枚スライスして1枚を斜めにカットする。
作り方の参考画像
5
ラップを敷いたボウルにとがったスポンジを中心に隙間が空かないように敷き込む。
作り方の参考画像
6
スポンジにシロップを打ち、➂のクリームを1/4くらい入れる。
作り方の参考画像
7
バナナを4等分くらいにカットして、➅に並べる。
クリームをバナナが隠れるくらいに入れて平らにならす。
作り方の参考画像
8
厚さ1㎝のスポンジを➆クリームの部分に敷き詰めて平らになるように軽く押さえる。
敷いたスポンジにシロップを打つ。
作り方の参考画像
9
クリームを少量取り、敷いたスポンジに塗り広げる。その上にバナナを並べ入れる。
バナナの隙間をクリームで埋めて平らにならす。
作り方の参考画像
10
厚さ1㎝のスポンジで内側に蓋をする。はみ出たスポンジをカットして形を整える。
作り方の参考画像
11
ラップで覆って、冷蔵庫で2時間~くらい冷やす。
12
ひっくり返してココアパウダーノンウエットを茶こしで軽く振りかけて完成。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

ナッツはお好みの物を使ってください。
ケーキに中に敷くスポンジは継ぎはぎでも構いません。最後に蓋をするスポンジは細かい継ぎはぎにならない方が移動などさせる場合にケーキが崩れにくいです。