「レンジで豆腐と米粉のツナパン」の作り方

for レシピ

レンジで豆腐と米粉のツナパンの画像
レンジで約5分!卵不使用&グルテンフリーで、忙しい朝でも手軽に作れる簡単パン♪ 色々なトッピングをのせてぜひお試しください!
レンジで約5分!卵不使用&グルテンフリーで、忙しい朝でも手軽に作れる簡単パン♪ 色々なトッピングをのせてぜひお試しください!

材料

直径12㎝くらい 2個分

米粉 100g
塩 2ふり
ベーキングパウダー 4g
絹ごし豆腐 150g
はちみつ 小さじ1

サラダ油 適量

【フィリング】
ツナ缶(小) 1缶
マヨネーズ 大さじ1くらい
粒コーン 適量
溶けるチーズ 適量
塩・胡椒 少々
乾燥パセリ 適量




主な使用器具

ボウル
泡だて器(ハンドミキサー)
ゴムベラ
クッキングペーパー
平らな皿

準備しておくこと

ツナ缶は油をきっておく
豆腐の表面の水分を取っておく
米粉とベーキングパウダーを合わせて混ぜておく

作り方

1
ボウルに豆腐を入れてハンドミキサー(泡だて器)で滑らかになるまで撹拌する。
2
➀に塩とはちみつを加えてさらに混ぜる。
3
米粉とベーキングパウダーを加えてゴムベラでまとまるまで混ぜる。
4
【フィリング】
ツナとコーンとマヨネーズを混ぜて塩コショウで味を調える。
5
➂を2つに分けて、掌にサラダ油を少量付けて生地を丸めてクッキングペーパーの上に平らに広げる。
6
中央を軽く窪ませて➃のフィリングをのせて広げる。
溶けるチーズをフィリングの上に広げる。
7
平らな皿にクッキングペーパーごとのせて、電子レンジ600W,4分加熱する。
様子を見て生地の向きを変え、1分加熱する。
8
表面にパセリを振りかけて完成。

ワンポイントアドバイス

加熱しすぎると固くなったり、一部が焦げたりするので気をつけてください。
ピザソースを広げてベーコンチーズなどをのせてもおいしいです。

このレシピのカテゴリ