「フルーツたっぷり!フルーツコッペパン」の作り方
for レシピ

生クリームとフルーツをたっぷり挟んだ贅沢なコッペパンです。
材料
小さめのコッペパン9本分
【パン生地】
ゆめちから(強力粉) 250g
グラニュー糖 25g
塩 4g
サフ・ドライイースト(赤) 4g
水 75ml
牛乳 100ml
無塩バター 15g
全卵(塗る用) 適量
【クリーム】
生クリーム 100ml
グラニュー糖 12g
カスタードクリームパウダー 25g
牛乳 75ml
お好みのフルーツ(苺・キウイ・バナナ・みかんなど) 適量
苺ジャム 適量
キャラメルソース 適量
粒あん 適量
【パン生地】
ゆめちから(強力粉) 250g
グラニュー糖 25g
塩 4g
サフ・ドライイースト(赤) 4g
水 75ml
牛乳 100ml
無塩バター 15g
全卵(塗る用) 適量
【クリーム】
生クリーム 100ml
グラニュー糖 12g
カスタードクリームパウダー 25g
牛乳 75ml
お好みのフルーツ(苺・キウイ・バナナ・みかんなど) 適量
苺ジャム 適量
キャラメルソース 適量
粒あん 適量
主な使用器具
ホームベーカリー
カード
ハケ
絞り袋
お好みの口金
めん棒
カード
ハケ
絞り袋
お好みの口金
めん棒
準備しておくこと
無塩バターを常温に戻しておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
カスタードクリームパウダーと牛乳を混ぜてカスタードクリームを作って、冷蔵庫に入れておく
生クリームとグラニュー糖を合わせて8分立てにしておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
カスタードクリームパウダーと牛乳を混ぜてカスタードクリームを作って、冷蔵庫に入れておく
生クリームとグラニュー糖を合わせて8分立てにしておく
作り方
1
ホームベーカリーに無塩バター以外の材料を入れて生地コースで捏ねる。生地が出来てきたら無塩バターを加えてそのまま捏ね、1次発酵まで行う。
2
生地を9等分(1つ約52g)にして丸め、ベンチタイムを20分取る。

3
生地の一つを取り、めん棒で10㎝×7㎝くらいにのばす。

4
下から1/3を折りたたんで押さえる。

5
上からも1/3を折りたたんで押さえる。

6
生地の表面を張らせるように半分に折り畳んで閉じ目をしっかり止める

7
閉じ目を下にして天板に並べる。
残りの生地も同様に成形する。
残りの生地も同様に成形する。

8
35℃で50分くらい最終発酵を取る。
表面に全卵をはけで塗る。
表面に全卵をはけで塗る。

9
180℃のオーブンで15分~18分焼く。

10
【仕上げ】
コッペパンの中央に切り込みを入れる。
カスタードクリームを切り込みに1本絞る。
コッペパンの中央に切り込みを入れる。
カスタードクリームを切り込みに1本絞る。
11
➊苺
生クリームを適量取って、苺ジャムと合わせる。
➉のパンに絞り、苺を飾る。
生クリームを適量取って、苺ジャムと合わせる。
➉のパンに絞り、苺を飾る。
12
➋キャラメルバナナ
バナナをスライスしてレモン汁(分量外)をまぶす。
➉のパンにはさみ、生クリームをデコレーションする。
キャメルソースを線掛けする。
バナナをスライスしてレモン汁(分量外)をまぶす。
➉のパンにはさみ、生クリームをデコレーションする。
キャメルソースを線掛けする。
13
➌餡ホイップ
➉のパンに粒あんを絞り、生クリームをデコレーションする。
➉のパンに粒あんを絞り、生クリームをデコレーションする。
14
➍フルーツミックス
キウイは輪切りにしたものを半分にカット、バナナはスライスする。
➉に生クリームを絞り、みかん、キウイ、バナナ、苺をのせる。
キウイは輪切りにしたものを半分にカット、バナナはスライスする。
➉に生クリームを絞り、みかん、キウイ、バナナ、苺をのせる。
ワンポイントアドバイス
フルーツはお好みの物を使ってください。