「苺ミルク寒天」の作り方
for レシピ

暖かくなってきたら寒天のデザートがいいですね。苺がたくさん出回る春に贅沢に使って苺ミルク寒天を作りましょう!
材料
13.5㎝×15㎝の流し缶1台分
【透明寒天】
水 250ml
粉寒天 2g
グラニュー糖 30g
レモン汁 大さじ1
苺 8~10粒くらい
【苺ミルク寒天】
牛乳 400ml
水 200ml
グラニュー糖 60g
練乳 20g
苺(冷凍でも可) 100g
【透明寒天】
水 250ml
粉寒天 2g
グラニュー糖 30g
レモン汁 大さじ1
苺 8~10粒くらい
【苺ミルク寒天】
牛乳 400ml
水 200ml
グラニュー糖 60g
練乳 20g
苺(冷凍でも可) 100g
主な使用器具
小鍋
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
お玉
ボウル
泡だて器
ゴムベラ
お玉
準備しておくこと
透明寒天の苺は3㎜くらいの輪切りにしておく
苺ミルク寒天の苺を刻んでおく
粉寒天とグラニュー糖をそれぞれ混ぜておく
型を水で濡らしておく
苺ミルク寒天の苺を刻んでおく
粉寒天とグラニュー糖をそれぞれ混ぜておく
型を水で濡らしておく
作り方
1
【透明寒天】
小鍋に水を入れて沸騰させる。
寒天とグラニュー糖を加え、再沸騰させたら混ぜながら弱火で2分加熱する。
小鍋に水を入れて沸騰させる。
寒天とグラニュー糖を加え、再沸騰させたら混ぜながら弱火で2分加熱する。

2
➀を火からおろし、レモン汁を混ぜたら流し缶に流し、スライスした苺を並べる。出来るだけ苺を隙間なく埋める。

3
【苺ミルク寒天】
小鍋に水を入れて沸騰させる。
寒天とグラニュー糖を加えまで、再沸騰させたら混ぜながら弱火で2分加熱する。
小鍋に水を入れて沸騰させる。
寒天とグラニュー糖を加えまで、再沸騰させたら混ぜながら弱火で2分加熱する。
4
牛乳を40℃くらいに温めて、刻んだ苺を混ぜる。
➂と混ぜ合わせる。
➂と混ぜ合わせる。

5
➁の表面が固まっていたら➃を3回くらいに分けて流す(刻んだ苺を均等に散らすため)
冷蔵庫で冷やし固める。
冷蔵庫で冷やし固める。

6
器にひっくり返してお好みの大きさにカットする。
ワンポイントアドバイス
寒天をひっくり返すときは寒天と型の間にナイフなどを入れるとスムーズに型から外れます。
刻んだ苺を入れない場合は、➄で一度に流しても構いません。
寒天は常温で固まりますので、➄の工程で流すごとに冷蔵庫に入れるとスムーズです。固まってしまった場合は軽く温めてください。
刻んだ苺を入れない場合は、➄で一度に流しても構いません。
寒天は常温で固まりますので、➄の工程で流すごとに冷蔵庫に入れるとスムーズです。固まってしまった場合は軽く温めてください。