「苺のオムレット」の作り方
for レシピ

ふわふわなオムレット生地に苺のカスタードと生クリームをサンドしました。
調理時間
2時間(冷却時間を除く)
難易度
ふわふわなオムレット生地に苺のカスタードと生クリームをサンドしました。
材料
直径12㎝ 約7枚分
【生地】
全卵 3個
グラニュー糖 40g
サラダ油 10g
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 80g
ベーキングパウダー 2g
焼き用の油 適量
【苺カスタードクリーム】
カスタードクリームパウダー 40g
牛乳 120ml
苺ソース(ジャムでも可) 30gくらい
【生クリーム】
生クリーム 100ml
グラニュー糖 10g
苺 1/2パックくらい
シュガーパウダーノンウエット 適量
【生地】
全卵 3個
グラニュー糖 40g
サラダ油 10g
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 80g
ベーキングパウダー 2g
焼き用の油 適量
【苺カスタードクリーム】
カスタードクリームパウダー 40g
牛乳 120ml
苺ソース(ジャムでも可) 30gくらい
【生クリーム】
生クリーム 100ml
グラニュー糖 10g
苺 1/2パックくらい
シュガーパウダーノンウエット 適量
主な使用器具
ボウル
ハンドミキサー
泡だて器
ゴムベラ
お玉
フライ返し
湯煎鍋
粉ふるい
フライパン(蓋つき)
絞り袋
お好みの口金
茶こし
ハンドミキサー
泡だて器
ゴムベラ
お玉
フライ返し
湯煎鍋
粉ふるい
フライパン(蓋つき)
絞り袋
お好みの口金
茶こし
準備しておくこと
湯煎用のお湯を沸かしておく
牛乳とサラダ油を一緒に入れておく
苺はヘタを取って洗い、水気を取っておく
牛乳とサラダ油を一緒に入れておく
苺はヘタを取って洗い、水気を取っておく
作り方
1
ボウルに全卵を入れてほぐし、グラニュー糖を加えて湯煎にかけながら泡立てる。

2
➀が人肌まで温まったら湯煎から外し、リボン状になるまで泡立てる。泡だて器に変えてすり混ぜ、気泡のキメを整える。

3
薄力粉とベーキングパウダーを一緒に合わせて➁に半分ほどふるい入れてゴムベラ混ぜる。
4
牛乳とサラダ油を合わせたものに➂をひとすくい入れて混ぜたら、➂に戻しいれてゴムベラで切るように混ぜる。
5
残りの粉類をふるい入れて底からすくうように混ぜる。

6
フライパンを温めて薄く油を引き、濡れ布巾などの上で温度を落ち着かせたら、お玉で生地を入れる。

7
蓋をして弱火で2~3分焼き、火を止めて1分くらい置く。表面が軽く乾いていたらひっくり返して30秒くらい焼く。

8
焼きあがったらバットなどに取り、乾燥しないように濡れ布巾などをかけて重ねていく。

9
粗熱が取れたら1つずつラップに包み、Uの字に曲げて冷めるまでい置いておく。

10
【苺カスタードクリーム】
ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳、苺ソースを入れてよく混ぜ、使うまで冷蔵庫に入れておく。
ボウルにカスタードクリームパウダーと牛乳、苺ソースを入れてよく混ぜ、使うまで冷蔵庫に入れておく。
11
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて8分立てにする。
12
【組み立て】
➈の生地に苺カスタードを絞る。
➈の生地に苺カスタードを絞る。

13
苺を置き、生クリームを重ねて絞る。表面に軽くシュガーパウダーノンウエットを振りかけて完成。
ワンポイントアドバイス
苺ジャムを使う場合は甘くなりすぎる場合があるので、分量を調整してください。
キャラメルバナナをサンドしてもおいしいです。お好みでトッピングしてください。
キャラメルバナナをサンドしてもおいしいです。お好みでトッピングしてください。