「レンジで2分!抹茶のガナッシュクッキー」の作り方
for レシピ

大きくてずっしりとしたクッキーの中央に、つややかなガナッシュがたっぷり詰まった一品です!
ひと口で、クッキーのほろっとした食感と濃厚なガナッシュのなめらかさが同時に楽しめる、韓国カフェ風の大人気スイーツ。
オーブン不使用でしかもレンジでたった2分で完成!!おうちで手軽にできるのでぜひチャレンジしてみてください♪
調理時間
1時間(冷却時間を除く)
難易度
大きくてずっしりとしたクッキーの中央に、つややかなガナッシュがたっぷり詰まった一品です!
ひと口で、クッキーのほろっとした食感と濃厚なガナッシュのなめらかさが同時に楽しめる、韓国カフェ風の大人気スイーツ。
オーブン不使用でしかもレンジでたった2分で完成!!おうちで手軽にできるのでぜひチャレンジしてみてください♪
材料
7個分
【クッキー生地】
無塩バター 56g
タブレットチョコ・ホワイト 30g
グラニュー糖 30g
全卵 30g
サクッと仕上がる菓子用薄力粉 60g
京都宇治抹茶パウダー 10g
アーモンンドパウダー 15g
ベーキングパウダー 2g
【ガナッシュ】
タブレットチョコ・ホワイト 30g
生クリーム 20ml
さくら色のフィアンティーヌ 適量
【クッキー生地】
無塩バター 56g
タブレットチョコ・ホワイト 30g
グラニュー糖 30g
全卵 30g
サクッと仕上がる菓子用薄力粉 60g
京都宇治抹茶パウダー 10g
アーモンンドパウダー 15g
ベーキングパウダー 2g
【ガナッシュ】
タブレットチョコ・ホワイト 30g
生クリーム 20ml
さくら色のフィアンティーヌ 適量
主な使用器具
レンジ対応ボウル
泡だて器
ゴムベラ
ラップ
クッキングペーパー
平らな皿
粉ふるい
小さなスプーン
泡だて器
ゴムベラ
ラップ
クッキングペーパー
平らな皿
粉ふるい
小さなスプーン
準備しておくこと
全卵を常温に戻してほぐしておく
作り方
1
レンジ対応ボウルに無塩バターとホワイトチョコを入れて500Wで1分加熱する。
泡だて器で混ぜて溶け切れない場合は、20秒ずつ追加して溶かす。
泡だて器で混ぜて溶け切れない場合は、20秒ずつ追加して溶かす。
2
グラニュー糖を加えて混ぜたら、全卵を少量ずつ加えながら混ぜる。
3
薄力粉、抹茶パウダー、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーをふるい入れてゴムベラで混ぜる。
4
ラップに包み、冷蔵庫で1時間以上冷やす。
5
7等分に分けて丸め、冷蔵庫で30分くらい冷やす。
6
平らな皿にクッキングペーパーを敷き、間隔をあけて➄を置き、500Wで1分加熱する。
7
スプーンの柄などで中央を窪ませる。
500Wで40秒ほど加熱する。常温で冷ましておく。
500Wで40秒ほど加熱する。常温で冷ましておく。
8
【ガナッシュ】
レンジ対応ボウルにホワイトチョコと生クリームを入れて、500W,20秒~加熱して混ぜ溶かす。
レンジ対応ボウルにホワイトチョコと生クリームを入れて、500W,20秒~加熱して混ぜ溶かす。
9
➇の粗熱を取り、生地の中央に流し入れる。
さくら色のフィアンティーヌを散らせば完成。
さくら色のフィアンティーヌを散らせば完成。
ワンポイントアドバイス
トッピングはお好みの物をお使いください。