「ベーコンチーズベーグル」の作り方
for レシピ

手ごねの生地にベーコンとチーズを巻き込んでお食事系のベーグルにしました。
材料
ベーグル6個分
国産小麦パン用強力粉春よ恋 250g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
グラニュー糖 12g
塩 5g
水 160ml
プロセスチーズ 50g
ベーコン 2枚
ブラックペッパー 適量
【ケトリング】
水 1Ⅼ
はちみつ 大さじ1
溶けるチーズ 適量
国産小麦パン用強力粉春よ恋 250g
サフ・ドライイースト(赤) 3g
グラニュー糖 12g
塩 5g
水 160ml
プロセスチーズ 50g
ベーコン 2枚
ブラックペッパー 適量
【ケトリング】
水 1Ⅼ
はちみつ 大さじ1
溶けるチーズ 適量
主な使用器具
ボウル
ゴムベラ
クッキングペーパー
フライパン
フライ返し
ゴムベラ
クッキングペーパー
フライパン
フライ返し
準備しておくこと
ドライイーストと水を混ぜる
ベーコンを5㎜幅くらいに切っておく
プロセスチーズを5㎜角くらいにカットしておく
ベーコンとプロセスチーズを6等分にしておく
クッキングペーパーを10㎝くらいの正方形に6枚カットしておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを220℃に予熱しておく
ベーコンを5㎜幅くらいに切っておく
プロセスチーズを5㎜角くらいにカットしておく
ベーコンとプロセスチーズを6等分にしておく
クッキングペーパーを10㎝くらいの正方形に6枚カットしておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを220℃に予熱しておく
作り方
1
ボウルに粉類を入れてゴムベラで混ぜ、中央を窪ませて水とドライイーストを加えて混ぜる。

2
ひとかたまりになったら台に出し、10分くらいこねる。

3
表面が滑らかになったらラップをかけて、30℃で30分1次発酵を取る。

4
6つに分割して(1つ約70g)丸めて、乾燥しないようにラップなどをかけて15分のベンチタイムを取る。

5
1つの生地を掌で楕円形にのばし(めん棒でも可)、チーズとベーコンをのせてブラックペッパーを振る。

6
奥から手前に巻いて、巻き終わりをしっかり止める。
20㎝くらいに生地を転がしながら伸ばしたら、片方を広げてもう片方を細くとがらせる。
20㎝くらいに生地を転がしながら伸ばしたら、片方を広げてもう片方を細くとがらせる。

7
生地を輪にし、広げた生地でとがらせた生地を包む。この時、生地の閉じ目がつながるようにする。

8
クッキングペーパーの上に閉じ目を下にして置き、30℃で30~40分最終発酵を取る。

9
発酵している間に、フライパンにケトリングの材料を入れて沸騰させる。
10
生地が一回り大きくなったら、沸騰直前状態の➈に入れて、表裏30秒ずつ茹でる。
11
天板にクッキングペーパーを敷き、生地を閉じ目を下にしておく。
溶けるチーズを表面にのせる。
溶けるチーズを表面にのせる。

12
220℃のオーブンで18分くらい焼く。

ワンポイントアドバイス
生地をケトリングする場合は、クッキングペーパーごとお湯の中に入れると形が崩れずに茹でられます。ペーパーは自然に剥がれるので、そのまま焼成時に使っても構いません。
茹でた生地はできるだけ早くオーブンに入れて焼いてください。時間が経つと生地にしわが出来てしまいます。
茹でた生地はできるだけ早くオーブンに入れて焼いてください。時間が経つと生地にしわが出来てしまいます。