「全粒粉シュガーデニッシュ」の作り方
for レシピ
材料
《8個分》
<生地>
リスドォル(準強力粉) 230g
全粒粉 20g
塩 4g
砂糖 30g
バター(無塩) 15g
卵 1個(10gほど照り出し用に取っておく。)
水 卵と合わせて170g
ドライイースト 2g
グラニュー糖 30g
<折込用>
バター(無塩) 140g
<塗り卵>
溶き卵 10g
<生地>
リスドォル(準強力粉) 230g
全粒粉 20g
塩 4g
砂糖 30g
バター(無塩) 15g
卵 1個(10gほど照り出し用に取っておく。)
水 卵と合わせて170g
ドライイースト 2g
グラニュー糖 30g
<折込用>
バター(無塩) 140g
<塗り卵>
溶き卵 10g
主な使用器具
ホームベーカリー
スケッパー
麺棒
ボウル
密閉容器
オーブン
濡れ布巾
ビニール袋
秤
スケッパー
麺棒
ボウル
密閉容器
オーブン
濡れ布巾
ビニール袋
秤
準備しておくこと
とくになし
作り方
1
ホームベーカリーにイーストまでの生地の材料を全て入れ、1次発酵まで行う。
2
打ち粉をし、生地を取り出しガスを抜き、密閉容器にいれ、冷蔵庫で1時間休ませる。

3
折込用のバターに打ち粉をまぶし、麺棒などでたたいて伸ばす。均一になったら、13cm四方に伸ばして、ラップに包み、使うまで、冷蔵庫で冷やしておく。


4
生地を台にあけ、20cm四方に伸ばす。ラップで包み、バットに乗せ、濡れ布巾を掛けて、冷凍庫で10分休ませる。


5
バターを冷蔵庫から取り出し、麺棒で生地と同じ固さになるようにたたいてやわらかくする。
生地を台の上に広げ、生地と硬さを均一にした折込バターを斜めにのせる。生地を中心に向かってたたみ、しっかりとじる。
生地を台の上に広げ、生地と硬さを均一にした折込バターを斜めにのせる。生地を中心に向かってたたみ、しっかりとじる。



6
台に打ち粉を広げ、生地を置き、バターと生地がなじむように上から麺棒で全体を押し付ける。幅を変えずに、40cmくらいまで伸ばす。

7
三つ折にしたら、ラップ濡れぶきんの順に包みビニール袋に入れて、冷蔵庫で、15分休ませる。

8
生地の向きを90度変え、5.6の作業を繰り返す。計3回折り込んだ後、ラップ、濡れぶきんで包みビニールに入れて、冷蔵庫で、1時間休ませる。
9
台に打ち粉をして、約40cm×27cmに伸ばす。

10
グラニュー糖の半量を全体にふり、しっかりと巻いていく。


11
両端は切り取り、8等分して、カップに乗せる。

12
天板に並べ、全体をビニール袋で包み、暖かいところで、2次発酵60分。
13
オーブンを230度に温めておく。刷毛で溶き卵を塗り、残りのグラニュー糖をかける。

14
210度に下げ、18分焼く。
ワンポイントアドバイス
折込用のバターは、必ず生地のかたさと均一にしてください。折り込むときにバターが硬いと生地とうまくなじみません。
このレシピのカテゴリ
メニュー