「苺のショートケーキ」の作り方
for レシピ

みんな大好き、苺のショートケーキ。市販のスポンジを使えば手軽にできますよ。
材料
5号サイズ1台分
【スポンジ生地】
全卵 2個
グラニュー糖 80g
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 60g
無塩バター 10g
牛乳 15g
【クリーム】
生クリーム 300ml
グラニュー糖 30g
【シロップ】
グラニュ-糖 25g
水 50ml
苺 12粒くらい
クリスマスプレート 1枚
生ピスタチオダイス 適量
【スポンジ生地】
全卵 2個
グラニュー糖 80g
ふわっと仕上がる菓子用薄力粉 60g
無塩バター 10g
牛乳 15g
【クリーム】
生クリーム 300ml
グラニュー糖 30g
【シロップ】
グラニュ-糖 25g
水 50ml
苺 12粒くらい
クリスマスプレート 1枚
生ピスタチオダイス 適量
主な使用器具
ボウル
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
ハケ
(あれば)回転台
パレットナイフ
絞り袋
星の口金
泡だて器
ハンドミキサー
ゴムベラ
ハケ
(あれば)回転台
パレットナイフ
絞り袋
星の口金
準備しておくこと
苺はヘタをっとって洗い、水気を切って飾り分を残して3,4枚にスライスしておく
薄力粉をふるっておく
バターと牛乳は一緒にして温めておく
型の底と側面に紙を敷いておく
オーブンは170℃に予熱しておく
生ピスタチオダイスは茹でておく
薄力粉をふるっておく
バターと牛乳は一緒にして温めておく
型の底と側面に紙を敷いておく
オーブンは170℃に予熱しておく
生ピスタチオダイスは茹でておく
作り方
1
【スポンジ生地】
「スポンジ生地(共立て)」の作り方を参照に作る。
「スポンジ生地(共立て)」の作り方を参照に作る。
2
【シロップ】
カップにグラニュー糖と水を入れ、電子レンジにかけ、沸騰させる。
粗熱が取れるまで常温においておく
カップにグラニュー糖と水を入れ、電子レンジにかけ、沸騰させる。
粗熱が取れるまで常温においておく
3
【組み立て】
スポンジをスライスする。厚さ1.5㎝を2枚、1cmを1枚。
スポンジをスライスする。厚さ1.5㎝を2枚、1cmを1枚。
4
1.5㎝の生地を置き、表面にシロップをハケで打つ。
5
生クリームを8分立てにし、➃の上に少量置き、パレットナイフで塗り広げる。
6
スライスした苺を並べて、苺の上に生クリームを塗り広げる。
7
1cmのスポンジを置き、シロップを打ったら➄と➅を繰り返す。
8
1.5㎝のスポンジを重ね、平らになるように押さえたら表面にシロップを打つ。
9
生クリームをケーキ全体に塗る。
10
星の口金で飾りを絞ったら、苺とピスタチオダイスを飾る。プレートをのせたら完成。