「クリスマス イチゴのブッシュ・ド・ノエル」の作り方
for レシピ

難易度
- 関連キーワード
- ケーキ用薄力粉
- スーパーバイオレット
- いちご
- 苺
- ストロベリー
- クリスマスオーナメントセット
- アラザン
材料
《28cm角天板1枚分》
(ロール生地)
全卵 3ケ
グラニュー糖 60g
スーパーバイオレット(薄力粉) 60g
(シロップ)
イチゴピューレ 50g
グラニュー糖 15g
レモン汁 4g
(デコレーションクリーム)
生クリーム (乳脂肪分47%) 200cc
生クリーム(乳脂肪分35%)100cc
グラニュー糖 20g
いちごピューレ 30g
食紅 適量
いちご 8ケ
(飾り用)
いちご 2ケ
クリスマスオーナメントセット
アラザン
(ロール生地)
全卵 3ケ
グラニュー糖 60g
スーパーバイオレット(薄力粉) 60g
(シロップ)
イチゴピューレ 50g
グラニュー糖 15g
レモン汁 4g
(デコレーションクリーム)
生クリーム (乳脂肪分47%) 200cc
生クリーム(乳脂肪分35%)100cc
グラニュー糖 20g
いちごピューレ 30g
食紅 適量
いちご 8ケ
(飾り用)
いちご 2ケ
クリスマスオーナメントセット
アラザン
主な使用器具
ボウル
泡立て器
ゴムベラ
ハンドミキサー
オーブンペーパー
25cm天板
オーブン
ケーキクーラー
刷毛
パレットナイフ
絞り袋
平口金
泡立て器
ゴムベラ
ハンドミキサー
オーブンペーパー
25cm天板
オーブン
ケーキクーラー
刷毛
パレットナイフ
絞り袋
平口金
準備しておくこと
☆オーブンを200℃に温める
☆薄力粉をふるう
☆【ピューレを作る】へたととったイチゴ(シロップ用+クリーム用)100~130gをミキサーまたはフードプロセッサーでピューレにする
☆天板にオーブンペーパーを敷く
☆デコレーション用+飾り用イチゴ10ケ分を5mm角にする
☆シロップの材料を合わせて混ぜる
☆薄力粉をふるう
☆【ピューレを作る】へたととったイチゴ(シロップ用+クリーム用)100~130gをミキサーまたはフードプロセッサーでピューレにする
☆天板にオーブンペーパーを敷く
☆デコレーション用+飾り用イチゴ10ケ分を5mm角にする
☆シロップの材料を合わせて混ぜる
作り方
1
ボウルに全卵、グラニュー糖を入れ湯せん又は弱火にあて泡立て器で混ぜながら40℃に温める。
2
火からおろし、ハンドミキサーで白くかなりもったりとくっきり跡がのこるまで泡立てる。
3
粉を少しずつ分けて加えゴムベラでまぜる。粉がだいたい混ざったら、さらに50回ほど混ぜる。※生地がさら~と流れ落ちるくらいまで。
4
オーブンペーパーを敷いた天板に流しオーブンに入れ180℃で約12分焼く。焼けたら天板からはずし、ケーキクーラーに紙ごと置いて完全に冷ます。
5
(仕上げます)紙をはがし焼色のついているほうを上にして、薄紙(パラフィン紙やわら半紙で可)の上におき、刷毛でシロップを塗る。
6
ボウルに生クリームを入れ角が立つくらい(8分立て)まで泡立てる。グラニュー糖とイチゴピューレ30gと食紅を加え混ぜる。
7
泡立てた生クリームから150gを生地にのせパレットナイフで全体に塗り広げる。角切りのいちごを全体に散らすように置く。
8
手前からロール状に巻いていき、薄紙で全体を包み、冷蔵庫に10分ほどいれる。
9
冷蔵庫から出し、端から3cmくらいのところから斜めにケーキを切り落とし、ロールケーキの上に渦巻きが見えるようにのせる。

10
残りのクリームを平口金をつけた絞り袋にいれ、ロールケーキ全体が隠れるように絞る。

11
飾り用イチゴやクリスマスオーナメントをのせて仕上げる。
ワンポイントアドバイス
生地のクリームをのせる時、手前に多め、奥に少なめにのせるときれいに巻けます
メニュー