「アガーで作る水まんじゅう」の作り方

for レシピ

アガーで作る水まんじゅうの画像
アガーを使ってふるふるの水まんじゅうを作りました。つるんとしたのどごしもいいですよ。

調理時間

1時間(冷却時間を除く)

難易度

関連キーワード
パールアガー
グラニュー糖
あんこ
粉末食用色素
七夕
アガーを使ってふるふるの水まんじゅうを作りました。つるんとしたのどごしもいいですよ。

材料

カップ8個分
パールアガー 20g
グラニュー糖 60g
水  450ml
お好みのあんこ 15g×8個
粉末食用色素(青) 適量

主な使用器具

片手鍋
ゴムベラ
泡だて器

準備しておくこと

パールアガーとグラニュー糖を混ぜておく
粉末食用色素(青)を少量の水(分量外)で溶いておく

作り方

1
あんを15gに分けて丸める。
作り方の参考画像
2
片手鍋に水を入れてアガーとグラニュー糖を加えてよく混ぜる。
作り方の参考画像
3
➁を中火にかけて80℃くらいになるまで温めて溶かし混ぜる。
火からおろしたら青に着色する。
4
ゼリー液をカップに半分くらい注ぐ。表面が少し固まるまで置いておく(急ぐ場合は冷蔵庫に入れる)
作り方の参考画像
5
中央に餡をのせたら軽く押し込み、上から残りのゼリー液を流す。
冷蔵庫で全体が固まるまで冷やす。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

➃で固めすぎると上からのゼリーが外れてしまうので気を付けてください。