「基本のレーズンパン」の作り方
for レシピ
朝食でもおやつでも、いつでもおいしいレーズンパンです。
材料
6個分
ホテルブレッド(強力粉) 200g
グラニュー糖 25g
サフ・ドライイースト(金) 3g
塩 3g
ぬるま湯 30ml
牛乳 100ml
無塩バター 20g
レーズン 80g
全卵(塗る用) 適量
ホテルブレッド(強力粉) 200g
グラニュー糖 25g
サフ・ドライイースト(金) 3g
塩 3g
ぬるま湯 30ml
牛乳 100ml
無塩バター 20g
レーズン 80g
全卵(塗る用) 適量
主な使用器具
ホームベーカリー
カード(スケッパー)
めん棒
カミソリまたはナイフ
ハケ
クッキングペーパー
カード(スケッパー)
めん棒
カミソリまたはナイフ
ハケ
クッキングペーパー
準備しておくこと
レーズンをぬるま湯(分量外)でふやかし、水気を取っておく
無塩バターを常温に戻しておく
ドライイーストをぬるま湯で溶いておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
無塩バターを常温に戻しておく
ドライイーストをぬるま湯で溶いておく
天板にクッキングペーパーを敷いておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく
作り方
1
ホームベーカリーに無塩バターとレーズン以外の材料を入れて生地コースでこねる。生地が出来てきたら、無塩バターを加えてそのまま捏ねる。
2
生地がこねあがったら取り出してレーズンを練り込む。ホームベーカリーに戻して1次発酵まで行うか、薄く油(分量外)を塗ったボウルに入れてラップを張り、35℃で約60分発酵させる。

3
生地を6等分にして丸めてベンチタイムを15分取る。

4
生地の1つを取り、閉じ目を上にしてめん棒で楕円形にのばす。

5
半分くらいまで折りたたみ両端を真ん中で合わせる。

6
そのまま奥から表面を張らせながら巻いて、巻き終わりをしっかりつまんで止める。

7
閉じ目を下にして天板に並べる。残りの生地も同様に成形する。

8
35℃で50分くらい最終発酵を取る。

9
生地に3本のクープを斜めに入れて、全卵を表面に塗る。

10
180℃のオーブンで15分~18分焼く。
焼きあがったら網などにのせて冷ます。
焼きあがったら網などにのせて冷ます。

ワンポイントアドバイス
レーズンが表面に出てると焼成後に硬くなってしまうので、成形時に生地の中に入れてください。