「あじさいメロンパン」の作り方

for レシピ

あじさいメロンパンの画像
メロンパンのクッキー生地を花びらの形にしたメロンパンです。梅雨の時期に気分が上がるおやつになりますね。
メロンパンのクッキー生地を花びらの形にしたメロンパンです。梅雨の時期に気分が上がるおやつになりますね。

材料

メロンパン6個分
【クッキー生地】
無塩バター 50g
グラニュー糖 30g
牛乳 小さじ1
サクッと仕上がる菓子用薄力粉 80g
国産紫いもパウダー 10g

【パン生地】
ホテルブレッド(強力粉) 150g
グラニュー糖 25g
塩 5g
サフ・ドライイースト(金) 2g
バターミルクパウダー 10g
牛乳 100ml
無塩バター 15g

【仕上げ用】
グラニュー糖 適量
チョコペンホワイト(速乾タイプ) 1本



主な使用器具

ボウル
泡だて器
ゴムベラ
ホームベーカリー
カード(スケッパー)
めん棒
竹串2本
クッキングペーパー
ラップ
めん棒
包丁
菜箸
霧吹き
茶こし

 

準備しておくこと

クッキー生地とパン生地の無塩バターを常温に戻しておく
クッキングペーパーを8㎝角くらいに6枚カットしておく
最終発酵が終わり次第、オーブンを180℃に予熱しておく

作り方

1
【クッキ生地】
ボウルに無塩バタ-を入れて、泡だて器でやわらかくしたらグラニュー糖をすり混ぜる。
牛乳を加えて混ぜる。
作り方の参考画像
2
薄力粉と紫芋パウダーをふるい入れてゴムベラで粉けがなくなるまで混ぜる。
6等分にしてラップに包み平らにしたら冷蔵庫で1時間くらい休ませる。
作り方の参考画像
3
➁の1つを台に出してめん棒で竹串の厚さにのばす。
作り方の参考画像
4
➂を1.5㎝角に包丁でカットする。
作り方の参考画像
5
カットしたクッキー生地の1つを竹串で4か所切り込みを入れて花びらの形を作る。
ラップで挟んで使うまで冷蔵庫に入れておく。
作り方の参考画像
6
【パン生地】
ホームベーカリーに無塩バター以外の材料を入れて生地コースでこねる。生地が出来てきたら、無塩バターを加えてそのまま捏ねて1次発酵まで行う。(1次発酵は35℃で約60分)
7
生地を6等分して丸め、ベンチタイムを10分取る。
作り方の参考画像
8
空気を抜き、丸めなおして閉じ目を下にしてクッキングペーパーの上に置いて、35℃で40分くらい最終発酵を取る。
作り方の参考画像
9
➄のクッキ生地を掌に置いてくぼみをつけて、軽く霧吹きした生地にそっと乗せる。クッキー生地が足らないところは1枚ずつ菜箸などで貼り付ける。
作り方の参考画像
10
重なった部分のクッキー生地も貼り付けなおす。そのままラップをかぶせて軽くなでて張り付くようになじませる。
残りの生地も同様に貼り付ける。
作り方の参考画像
11
クッキー生地に軽く霧吹きしたら、茶こしでグラニュー糖を軽く振りかける。
作り方の参考画像
12
180℃のオーブンで10分焼き、160℃に落として10分くらい焼く。
焼きあがったら網などにとって冷ましておく。
作り方の参考画像
13
チョコペンを軟らかくして花びらの中心に小さく絞る。
作り方の参考画像

ワンポイントアドバイス

クッキー生地で花びらを作るのに時間がかかります。➀~➄の工程を前日に行っておくと作業がスムーズです。
クッキー生地を貼り付ける際に、発酵した生地をつぶさないように気を付けて行ってください。