「チョコ羊羹もなか」の作り方
for レシピ
チョコ羊羹をもなかの皮で挟みました。洋風な最中です。
材料
【チョコ羊羹】6個分
粉寒天 1.5g
水 90ml
こしあん 150g
生クリーム 50ml
タブレットチョコ・スイート 100g
もなかの皮 6組
金箔 適量
粉寒天 1.5g
水 90ml
こしあん 150g
生クリーム 50ml
タブレットチョコ・スイート 100g
もなかの皮 6組
金箔 適量
主な使用器具
小鍋
ゴムベラ
タッパー(10㎝×15㎝くらい)
泡だて器(小)
爪楊枝や竹串
ゴムベラ
タッパー(10㎝×15㎝くらい)
泡だて器(小)
爪楊枝や竹串
準備しておくこと
こしあんを常温にしておく
作り方
1
小鍋に水と粉寒天を入れ泡だて器で溶かし混ぜる。
2
➀を中火にかけて沸騰したら火を弱めて、1分くらい混ぜながら加熱する。
3
火からおろし、チョコレートと生クリームを加えてゴムベラで溶けるまで混ぜる。
4
こしあんを加え滑らかになるまで混ぜる。できるだけ空気が入らないようにする。
5
滑らかな状態になったらタッパーに流し入れて軽く落として空気を抜き、表面に気泡があれば、爪楊枝などでつぶしておく。
6
冷蔵庫でしっかり固まるまで冷やす。
7
➅を型から出し、4.5㎝の正方形にカットする。(最中の皮に入る大きさで)
8
チョコ羊羹の中央に金箔を飾り、もなかの皮でサンドしたら完成。
ワンポイントアドバイス
もなかの皮は羊羹の水分でふやけてしまうので、食べる直前にサンドしてください。